SSブログ

vs amazonカスタマーセンター [独り言/買い物・通販]

毎年、この時期になると思い出します。
アマゾンカスタマーセンターとの闘い・・・。

まあ、皆さん同じだと思いますが、
買い物をした時に、何かトラブルあっても、泣き寝入りすることって、多いですよね。

こだわってクレームつけてみても、解決することは少ないし、
かえってストレスになることも、多いですから。
私も、そういうタイプです。

でも、今までに、どうにもこうにも気がおさまらず、クレームをつけたことが、
2回程あります。

そのうちの1回が、amazonカスタマーセンター。
あれは、私にしては、すごい闘いでした。
後にも先にも、あんな熱く怒り狂ったことはないです・・・。

もう、10年近く前の、今頃の話です。
まだ、我が家に、サンタさんが来ていた頃の話。

その年の、息子からの、サンタさんへのお願いは、
「LEGOシティ ポリスステーションください。」

お値段8千円~1万円で、まあ、それなりにお手頃。
人気だったんでしょう、トイザらスやら、街中のおもちゃ売り場では、
早々に売り切れていました。

「みんな、動くの早いな~。まいったな~。」
と思いながら、ふと、amazonを見たら、

「これは、クリスマスプレゼントではありませんか?
 今なら12月18日までにお届けできます。」

で売っているではありませんか!

まあ、買いますよね。ホッとしましたよ。
正直、amazonブラボー! くらいは思いました。

今なら、絶対、amazonでは買いませんが、
まだ当時は、amazonにも、それなりに信頼を寄せていましたから・・・。

それが、11月中旬のことです。

支払いも済ませ、待つこと1か月ちょい。
そろそろ届くかな?と思っていた頃、
忘れもしない、12月20日の朝のことです。
アマゾンから衝撃のメールが・・・。

「注文したポリスステーションは、早くても12月30日以降のお届けになります。
 場合によっては、商品が入荷せず、そのままキャンセルになることもあります。
 注文をキャンセルする場合は、カスタマーセンターにお電話ください。」

って内容でした。

!!!!!
おいおい、おいおい!!おいおい!!!おいおい!!!!
12月20日になって、何言ってるの!?それはないでしょう!!!

子供に、
「サンタさんは24日は来れないって・・・。」
って説明しろっていうのか?

何なの一体!?
でも、頭くるけど、とにかく何とかしなきゃ。と思って、
あちこち問い合わせしましたよ。

でも、その年、ポリスステーションは、ホントに人気だったようで、
どこも売り切れ。お手上げです。
そもそも、11月の時点で、唯一見つかったのが、amazonだったわけで・・・。

12月20日時点で「在庫有り」なのは、
amazon内マーケットプレイスの店が数店、しかも19,000円~。
プレミア付いてるじゃん・・・。
そんなん買えるか!!!

途方に暮れましたよ。

なぜ、こんなギリギリになって??
こんなことって、あり得るわけ!?
無責任なメール1通で済ますとは何事!?
二度とamazonで買い物しない!!!
っていうか、本当にどうしてくれるのよ~!!

って感じで、あまりにも、腹が立ちましたが、
残日数も少ないし、別のプレゼント探さなきゃ!!
とにかく、今は、キャンセルの電話だ。
返金してもらわなきゃ!!
余計な手間かけさせて!!頭にくる!!

と怒りながら、アマゾンカスタマーセンターに電話したわけです。

まだ闘いにも入ってませんが、長くなったので、
続きは、次回「続 amazonとの闘い」へ。

タグ:子供 買い物
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

交換用イヤーパッド やっと届いた。 [独り言/買い物・通販]

kawai ヘッドホン.jpg

河合の電子ピアノにくっついてくるヘッドホンです。
たいして使ってもいないけど、気づいたら、パッドがこんな感じに・・・。

こんな楕円形のパッドなんて売ってるのかしら・・・。
責任持って、河合楽器で売ればいいのに・・・。
とかブツブツ言ってたら、娘が、
「どうせなら、ちゃんとしたヘッドホン買って~。」
と言い出してきたので、ちょっとムキになって探しました。

いや~!世の中には、素敵な書き込みをしてくれる人がいるんですね!
「KAWAI SH-2N(このヘッドホン) に使えますよ。」
って書き込み。amazonで見つけました。

どなたか知りませんが、ありがとうございました。
おかげで、出費、ゼロが2つ違いましたよ。

パッド.jpg
中国からの発送だったので、覚悟はしてたんだけど、いや~待った待った。
台湾を経由して、1か月半かけて、届きました。

正直、本当に届くか怪しんでいたんですよ。
何しろ、このイヤーパッドは、送料込で、73円。

届かなかったら、なんか考えましょう・・・。
くらいで、気長~に待ってみました。

それにしても、これは、どこに儲けがあるのでしょう・・・。
定形郵便だって、84円かかるのに、73円って・・・。
一体、どういう仕組みなんだろう・・・。

この商品を売ることに、どんなメリットがあるのでしょう。
不思議・・・。

届くまで、時々、amazonの商品ページを見ていたのですが、
たまに、amazon倉庫からの発送の店も出たりしててね、

「あ~。ウォッチしてればよかったのか~。」
と、ちょっとヤキモキしたりしたけど、

まあ、とにもかくにも、無事に届いたし、
何より、何千円か出して、新しいヘッドホンを買う必要がなくなったので、
良しとします。

で、この73円のイヤーパッド、正直、全く期待していなかったんですが、
意外にも、使い勝手はよかったです。

何より、ちょっと歪んでいるところが!!

作りがアバウトなので、厳密な円ではないんです。
そこがいい!!
楕円ぽい形の、SH-2Nに、ピッタリでした。

KAWAI SH-2N.jpg 

タグ:買い物
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ソーセージ弁当 [独り言/その他]

お弁当.jpg

これは、息子が作った(詰めた?)お弁当です。

ちょっと体調が悪かったので、
「卵焼きとソーセージ作るから、冷凍食品とそれ詰めて、持ってって。」
と息子にお願いしました。

ぶーぶーぶーぶー文句を言っていましたが、
それでも、えらい苦労して、時間をかけて詰めてました。

いや、でも、頑張りましたね。
ソーセージだらけだけど・・・。
よく頑張りました。

「いつのまにか、こういうことも出来るようになってたんだな~。」
と、子供の成長を感じました。
感慨深いです。

でもね、今日、言いたいのは、そういうことではないんです。

あのね、
この弁当、なぜ、今、ここにあるのでしょう?
息子は、学校へ行ったのに、なぜ、この弁当はここにあるのでしょう?

ねえ、なんで??
なんで、自分が、一生懸命作った弁当を、忘れて行くの??
ねえ、なんで??

さっき、息子からは、
「お弁当を忘れたので、お昼は購買で買います。」
ってメールがきました。

ほんと、バカみたいな話ですが、
でも、我が家では、こういうこと結構あります。
ほんと、子育ては、驚きの連続ですね・・・。

忘れ物つながりで・・・、
「次から次へと、やらかす娘」は、こちら

凝りもせずに、この2か月後、息子は、また、お弁当を忘れます。
「いくつになっても、できないものはできない。」は、こちら

タグ:子供
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まじか!! ヴァイツェン!! 銀河高原ビール [独り言/その他]

一部商品終売のお知らせ|銀河高原ビールオフィシャルサイト
この度は、皆さまへ大変残念なお知らせがございます。誠に勝手ながら、銀河高原ビールでは2019年秋をもちまして「ヴァイツェン缶」「スターボトル瓶」を終売させていただくこととなりました。

えっっ!!
絶句。

何の気なしに、銀河高原ビールのホームページを見て、
ヴァイツェンの生産終了を知りました。

「来年は、ふるさと納税の返礼品からなくなるかも・・・。」
とは、思ったけど、
まさか、生産そのものが終了してしまうとは・・・。

(「ふるさと納税 銀河高原ビールとマキタのバッテリー」はこちら。)

これは、衝撃が大きい・・・。

ビールの中でも、最も、こよなく愛した、銀河高原のヴァイツェン・・・。
まさか、こんなことに・・・。

私が気に入ったものは、たいてい、なくなっちゃうんだけど、
まさか、ヴァイツェンまで・・・。

こんなにショックなのに、家族からは冷たい言葉が・・・。

娘「やっぱり、お母さんが愛すると、何でもなくなっちゃうね。」
夫「『小麦のビール』の方は愛さないでね。なくなっちゃうとイヤだから。」


(追記)
この後、結局、小麦のビールも・・・。
「ふるさと納税。銀河高原ビール・・・。」は、こちら

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初めて聞いた言葉が多い・・・そだね~!! [独り言/その他]

今週は、「パシフィックアジアカーリング選手権 2019」やってます。

私は、スポーツ観戦が好きなのですが、
カーリングは、中でも好きなものの一つです。

でも、さすがマイナーなスポーツなだけあって、
ネット中継ですら、やってないことが多いです。

でも、今週は、ネット中継をしているだけでなく、
なんと、昨日は、テレビでも中継していました。嬉しいことです。

カーリングは久しぶりだったので、昨日は、娘も一緒に観ていたのですが、

「あれ、藤澤五月は出てないの?」
「そだね~。」
「古っ!!」
「・・・そだね~。」

さすがに、古すぎなのは、自分でもわかっています・・・。
わかっていますとも・・・。
でも、わかっていても、言ってしまうのが流行語なのでは!?

「新語・流行語大賞」に「令和」など30のことばがノミネート | NHKニュース
ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」の候補が6日発表され、「令和」や「命を守る行動を」、それにラグビーワールドカップにちなんだ「にわかファン」や「ONE TEAM(ワンチーム)」など、30のことばがノミネートされました。

で、毎年、発表している流行語大賞についてです。

毎年、この流行語大賞(と「今年の漢字」)については、
「なんだかな~。」と思っているのですが、
今年は、いつも以上にどうなんだろうな~。と思いました。

流行ってたのかは、全くわからないどころか、初めて聞いた言葉もありました。
「おむすびころりんクレーター」とか・・・。
みなさん、聞いたことありました?

これ、選んでるのって、私くらいの歳の、おじさん&おばさん、なんだろうけど、
「えらいな~。」って思います。

審査員引き受けるくらいだから、それなりに、流行に敏感な人なわけで、
普段から、広くアンテナを張ってるわけですよね・・・。

そして、「へ? こんな言葉知らない。流行ってたの?」
では、済まされないだろうから、
それなりに、(少なくとも、この言葉の大半は)チェックしたわけですよね。

この歳になって、興味ない分野の言葉まで・・・。
たぶん「この賞、まだ続けるの?」って思いながら・・・。
えらいな・・・。

タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

白菜と卵の中華風スープの作り方 [料理・レシピ]

白菜スープ.jpg

クックパッドで見たレシピを、好みに合うよう調整してあります。
(オリジナルは、鍋でコトコト煮込んでました。それも美味しそう。)

寒い日に、温まります。
我が家の、冬の定番です。

材 料
 白菜        1/4個
 しょうが      2片
 卵         3個
 水         1L
 
 鶏がらスープの素 大さじ1~2
 酒        大さじ1~2
 しょうゆ     大さじ1弱
 片栗粉      大さじ1~2
 
 食べるラー油   好きなだけ

作り方
 1 鍋に、すりおろしたしょうがを入れ、多めのごま油でしっかり炒める。
 2 1cm幅くらいに切った白菜を入れて、さらに炒める。
 3 透き通るくらいまで炒めたら、水を加える。
 4 鶏がらスープの素、酒、しょうゆで味をつける。
 5 沸騰してから5分くらい加熱。(シャトルシェフの場合)※
 6 水溶き片栗粉、溶き卵を投入。再沸騰したらシャトルシェフへ。
 7 20~30分後から食べれる。食べるラー油をのせて食べる。

 ※ シャトルシェフを使わない場合は、コトコト20~30分煮てください。


とにかく、食べるラー油が、合います。
必ず用意しましょう。

しょうがを多めにすると、温まります。

シャトルシェフに入れる時間は、長ければ長いだけいいです。
白菜がトロ~ンとして、本当においしくなります。

タグ:レシピ
nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

スリーパーの作り方  家にあるもので作る [洋裁・ハンドメイド]


スリーパー.jpg

子供が、寝てる間に、布団から飛び出てしまって、小さく丸まっているのを見ると、
寒そうだけど、かわいい~!って思っちゃいます。

でも、気づくのが遅れると、風邪をひいてしまうので、
子供が小さいころは、スリーパーを着せてました。

一番最初の時は、市販のものを買ったのですが、
マイクロフリースがほっぺたに触れて、赤くなって荒れてしまったので、
それ以降は、家にあった、ひざ掛けを使って、手作りしていました。

奥の無地のものは、化粧品を買った時にもらった、ひざ掛けから作ったもので、
綿毛布の素材だったので、お肌に優しく、静電気も起きません。

真冬になると、やや薄いですが、今くらいの時期なら、ちょうどいいです。

材 料
  ひざ掛け       1枚(100㎝ × 70㎝くらい)
  ファスナー     50㎝くらい ※1          
  ふちどりテープ 40㎝~1mくらい ※2

 ※1  着れなくなったユニクロのジャンパーから、拝借してました。
    長さは、それほど気にしなくてもOK。
    裾さばきが悪くなるので、長いよりは短いほうがいいです。

 ※2 「ふちどりニットテープ」という商品もありますが、
   バイアステープでも、綿テープでも、ハギレでも・・・。
   ふちどれれば、なんでもいいです。
  

作り方
スリーパー図面.jpg
1 ひざ掛けを横に置き、上部のふちどりをほどく(オレンジマーカの部分)。
2 黒く塗りつぶした部分を切り取る。
3 両肩を縫って、縫い目を割る。
4 ほどいたふちどりテープで、首回りを縫い直す。
5 余りがあればそれで、なければ新たにふちどりテープを足して、
  袖ぐりをふちどりする。
6 ファスナーをつけて出来上がり


そでぐりの大きさについて
袖ぐり.jpg
細い子は、袖ぐりを小さめにした方が、ガバガバしません。

これを見つけた娘が、
「わ~! 懐かしい!! 今でも着れるかな~?」
と喜んで着てました。

まあ、着れたんですけどね・・・。

これ着てて、愛くるしく見えるのは、小さい時だけなんだな・・・。
娘も、ずいぶん大きくなったな・・・と思いました。

タグ:子供 作り方
nice!(0) 
共通テーマ:育児

超簡単コーンスープの作り方 [料理・レシピ]


我が家で作る、コーンスープのレシピです。
とにかく簡単なので、作るのは娘の担当です。

材 料(4~5杯分)
 コーン缶(クリームタイプ) 2缶
 コンソメ          2個
 牛 乳     コーンの入っていた缶に2~3杯

作り方
 1 鍋に材料を全部入れ、火にかける。
 2 コンソメが溶けて、温まったら出来上がり。


ごらんのとおり、とにかくシンプル。
なんの工夫もないので、コーン缶の味で、すべてが決まります。

なので、コーン缶に関しては、ちょっとこだわって、
色々なメーカーのものを、試してみましょう。

ちなみに、うちで使うのは、いつも、この缶詰。

コーン缶.jpg
うらごしタイプで、舌触りがなめらかなので、気に入っています。

コーンクリームシチューを作る時にも、利用するので、
まとめて買って、常備しています。

タグ:レシピ
nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「首里の町が消える日」山田もと 著 [独り言/その他]

首里城の映像、衝撃を受けました。
未明の火事なので、炎が燃えさかる様子や、焼け落ちる様子が、
余計にすさまじく感じられ、目に焼き付いています。

「安心してください。これはCGですよ。」
とかだったら、よかったのに・・・。

首里城と聞いて、ある本のことを思い出しました。
小学生のころ、読書感想文を書くために読んだ本です。

山田もと著「首里の町が消える日」

この本は、戦争中、首里に住んでいた、少年と母親の話です。
何十年も前に読んだきりなので、記憶が、かなり怪しくはあるのですが、
とにかく悲しい結末でした。

差し迫った戦争の気配が、強く漂う中、
少年が、その地方の葉っぱでうちわを作るんです。

少年は、目を悪くしたことで塞ぎ込んでいたのだったと思いますが、
うちわの色をきれいにするために、あれやこれや頑張り続ける中で、
元気を取り戻していきます。

母親が、手に入れたさらし粉で、うちわを漂白し、
少年は、それに色を付け、宝物のように大切にします。

でも、確か、最後、その少年とうちわは、戦争の犠牲になるんです。

砲撃か銃撃のせいで・・・。
少年と色とりどりのうちわが、空に舞ったように記憶しています。

で、それは、沖縄戦で首里城が消えた日のことでした。
というところで、物語が終わったと思います。

私の表現では、思いが全く伝わらず、実に悔しいのですが、
とにかく、心に深く残る話です。

今だと、少年の母親の気持ちも考えてしまうので、
とてもではないけど、読み返す気は起きませんが、
みなさんは、機会があったら、読んでみてください。

もしかして、私の記憶が間違っていて、話には続きがあり、
少年と母親は、なんとか逃げ延び、その後は、幸せに暮らしました。
ってなっていたらいいのですが・・・。

ところで、思うのですが、この「首里の町が消える日」は、
本当に、小学生向けの本だったんでしょうか・・?

この話、「ガラスのうさぎ」や「ベトナムのダーちゃん」のように、
その先の未来が感じられることなく、そのまま終わってしまいます。

「火垂るの墓」のように、
じわじわと、嫌な予感がしてくるようなこともありません。

戦争の中で、でも、普通に、私たちと同じように、
ちょっと先のことを考えて、過ごしている少年の話なんです。

「なんか、この話、突然終わった。途中で終わった。この先は?」
と思ったことを覚えています。

小学生の自分には、
突然、理不尽に命が奪われ、それで全てが断ち切られる状況は、
想像もつかないことだったんですね。

この話、小学生には、少々厳しいのではないかと思うので、
お子さんに勧めるのなら、一度読んでみてからの方がいいと思います。

正直なところ、私は、ちょっとトラウマになってます。

「首里」と聞くと、
「うちわ、さらし粉、戦争、首里の町が消える日」
って連想して、気持ちが、ちょっと、ざわついてしまいます。

「首里城」と聞くと、観光名所というよりは、
悲しいイメージが浮かんでしまいます。

今回、首里に関して、また一つ、悲しい記憶が増えてしまいました。
願わくば、この先は、
首里の町に、一つでも多く、明るい話題がもたらされますように・・・。

(追記)
「首里の町が消える日」は、
「ブーゲンビリアの咲く町で」に改題改訂されているようです。

タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。