SSブログ

自分だって、感染者かもしれない。 [独り言/ニュース]


志村けんさんの訃報には、驚きました。

人工心肺装置を使ってるという、記事は目にしてましたが、
なんだか、勝手に、
「日本の医療は進んでるから、たぶん大丈夫。」
って思ってました。

普通に、元気に働いていた人が、たった半月で・・・。
感染症のプロ達が、どんなに、色々手を尽くしても、助けられない、
怖い病気だと、改めて認識させられました。

最初の頃、「ただの風邪」とか言ってなかったかしら?
たけど、全然、違うじゃない・・・。

「新型コロナに罹っても、もし重症化しちゃっても、
日本なら、そんな簡単に、死ぬことはないだろう。」
っていう、安心感みたいのを持っていたけど、
全然、 違うじゃない・・・。


自分たちは、海外旅行に行ったわけでもないし、
ライブハウスにも、ジムにも、カラオケにも行ってない。
卒業祝賀パーティーにも出てないし、花見だって、行ってない。
人ごみを避け、外から帰ったら、手もよく洗ってます。

だから、我が家をはじめ、今、ほとんどの人が心配しているのは、
街中をウロウロしている人から、
「新型コロナを、うつされないように」ってことだと、思います。

でも、そろそろ、
「自分や、自分の家族が、いつの間にか、無自覚の感染者になってるかも?」
って注意して、行動しなくてはいけない時期なのかもって、思いました。

だって、最近、陽性になった人たちの行動を、詳しくは知らないけど、
その人たち、全員が、繁華街や人ごみに行っていたのかしら?

中には、自分たちみたいに、普通に、通勤、通学して、
それ以外の外出は自粛して、
周りには、これといった体調不良の人もいなかった、って人も、
いるんじゃないかしら?

「自分は、すでに新型コロナに罹っているかもしれない。」
と思って、行動する用心深さが、必要だと思いました。


タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

えっ! ボリス・ジョンソン首相・・・。 [独り言/ニュース]


なんと・・・。
新型コロナに、かかってしまったとは・・・。

すかさず、うちの子供達は、
「人に言っといて、自分は、手洗わなかったの・・・?」
とか言ってました・・・。

私は、決して、彼のファンではないけど、
毎日、洗面所で、彼の顔を見るたび、
「手洗いの救世主ボリス・ジョンソン」を参照
まあ、じんわりと、親しみが湧いてくるような?
そんな気も、しないではなかった・・・。


それにしても、かなり、気を付けていたんだろうに・・・。
それでも、防げないってことか・・・。

そりゃそうか・・・。
医師や看護師が、あれだけ気をつけてても、感染しちゃうんだから、
そりゃ、もう、相当の、感染力に決まってるわね。


もう、私たちにできることといったら、
ただただ、不要不急の外出を控えて、
嵐が去るのを、じっと待つしかないんですね。

気を緩めている場合ではない!
とくに、リスクの高い高齢者!

今月に入っても、まだ!
合唱だの、スポーツクラブだの、社交ダンスだの・・・。

え? え? ええ~っ?? ってビックリしました。
ちょっと、のん気すぎではないかしら?

今日も、買い物行ったら、店の中には、70代男性が、結構な人数いて、
何を買うでなく、フラフラ漂ってました。
だから、必要なものだけ買って、店を出たほうがいいって・・・。

どうせ歩くなら、街の中を歩けばいいのに・・・。
桜だけでなくて、結構、いろんな花が咲いてるから、
そぞろ歩くだけでも、ウキウキ春の気持ちになれるのにな~。


タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

わらびもちの作り方 [料理・レシピ]


わらびもち.jpg

わらび餅粉を使って作る、わらびもちの作り方です。
今回は、娘が作ってくれました。

透明感が出るまで練るのに、案外、時間と力が必要です。
加熱しながらの作業ですし、わらびもちも熱いので、
小さいお子さんと、一緒に作るならば、ちょっと注意が必要です。

材 料(写真の量×4皿分)
 わらび餅粉  150g
 きび砂糖     60g
 水       700cc
 きな粉    適量

作り方  
 1 わらび餅粉、砂糖、水200ccをボール入れ、手でよく混ぜる。
 2 1に水500ccを加え混ぜ、濾しながら鍋に移す。
 3 鍋を火にかけ、透明感が出るまで、よく練る。
 4 バットか、大きめのさらに、きな粉を敷き、3を広げる。
 5 きな粉をまぶしながら、ヘラで一口大に切り分ける。
 6 皿に盛って、お好みで黒蜜をかけて食べる。


我が家は、くずもちのように、黒蜜をかけて食べるので、
砂糖を、若干控えめにしてあります。

水700㏄で作ると、柔らかめの仕上がりです。
もちっと、ぷりっと、かための食感が好きな方は、
水を100~200㏄減らしてみてください。
(ただ、練る作業が、ややハードになります。)

わらびもちの切り分け.jpg
(切り分けている途中の様子。この作業は、ちびっこでも、できます。)


タグ:レシピ
nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

新型コロナ 世界各国の状況を知る。 [独り言/ニュース]


新型コロナウイルス、日本でも、毎日、感染者が報告されています。

ただ、感染しているのは、病院や福祉施設を利用する高齢者、
海外から帰国してきた人々が中心で、
やっぱり、ちょっと他人事のような感じ。

先月末のような、緊迫感は、ちょっと薄れちゃってて、
もう、ピークが過ぎたかのような、緩んだ気配すらあります。
でも、気を抜かず、もうしばらく、頑張らなくては、ダメですね。


ここ一週間くらいは、欧米が酷いことになっている、というニュースを見て、
どんなもんだろうと、見てみたら、本当に酷い。

worldometer(ワールドメーター)
https://www.worldometers.info/coronavirus/#countries

毎日、すごい数の人が亡くなっていて、
重症者も尋常じゃない数で、
日本なんて、いつのまにか、下位です。

これが、医療崩壊か・・・。
そりゃ、外出禁止令を出すわけだ・・・。
と、思いました。

こういうのを見ていると、日本を始めとするアジア各国は、
収束したのではなく、
今、必死に、「踏みとどまっている」段階なのか・・・。
と、納得します。


さて、新型コロナの話題を、ネットで拾っている間に、
気づいたことを、一つ二つ。

まず、一つ目。
同じ情報を表現するのでも、国民性が出るな、ということ。

新型コロナの、世界での発生状況を、地図上で見れるサイトとして、
よく紹介されているのが、ジョンズ・ホプキンズ大のサイトです。
ジョンズホプキンス大.jpg

ご覧になった方も多いと思いますが、このサイトを見ると、
日々刻々と、世界地図が、真っ赤になっていくので、
「大変だ~!うわ~!!」
という気分になります。

で、比較して紹介したいのが、ドイツの新聞社のwebサイトです。
ベルリナー・モルゲンポスト
ベルリナーモルゲンポスト.jpg

このサイトは、もちろんドイツ語なので、ちょっと違和感があるのですが、
かなり秀逸。

感染者数が赤円なのは、ジョンズ・ホプキンズ大のサイトと同じなのですが、
その円の中に、回復者数を緑円、死亡者数を黒円で示してあります。

さらに、時間を進めたり、戻したりして、見ることができるので、
感染の拡大のスピードも、視覚的にとらえることができます。

私としては、こちらの方が、好きです。
緑が増えてくると、ちょっと、気が楽になります。


そして、もう一つ気づいたこと。
(私は、決して、英首相ファンではないのですが、なぜか、再び登場。)
母の日.jpg

自分が、万が一、ウィルスを持っていたら大変だから、
「両親を守るためにも、会いに行くのは、我慢しよう!」
と呼びかけているという記事です。

その中に、驚きの事実が!!
「母の日」は、世界共通ではなかったのです!!
イギリスでは、今日、3月22日が、母の日なのだそうです。

母の日・・・。
赤いカーネーションを送るという、昭和スタートのイベント。
絶対に、世界共通の習慣を、持ち込んだのだ、と思っていました。

まさか、各国、日付がバラバラだったとは・・・。
知らなかった。


タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

野菜の味噌漬けの作り方 [料理・レシピ]


野菜の味噌漬け.jpg

最近、味噌漬けがお気に入りです。
もともと、豚肉の味噌漬けは、よく作っていたのですが、
野菜の味噌漬けの、美味しさに気づいてからは、毎日のように作っています。

味の系統は、ヨーグルト味噌漬けと同じ感じで、食べやすいです。
根菜類、特に、ニンジンが美味しいです。

一昨年(一昨々年?)漬けた味噌が残っていて、それを使っているので、
すごく、色が濃いですが、八丁味噌じゃなく、普通の味噌です。

材 料
 味噌   大さじ3~4くらい
 みりん  大さじ1弱(気になるなら、煮切って下さい。)
 昆布   3㎝角くらい

 野菜   今回は、ニンジン1本 カブ2個
       (食べやすい大きさに、切っておく) 

 作り方  
 1 ビニール袋に、材料を全部入れ、混ぜる。
 2 袋の口をしばって、冷蔵庫へ。(夕食に食べるなら、午前中に作る)
 3 漬かったら、さっと洗って、水気を切って出来上がり。

ポリ袋漬け.jpg


「ぬか漬けもどき ヨーグルト味噌漬け」の作り方は、こちら

タグ:レシピ
nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

小顔用マスクの作り方 [洋裁・ハンドメイド]


マスク小顔用.jpg

山梨の中学生女子が、お年玉を使って、
なんと! 600枚ものマスクを、手作りし、プレゼントしたという話、
本当に、心が洗われるようですね。

888万円も儲けた県議や、転売ヤーの話とか、
マスクや消毒液が盗難された話とか、

眉をひそめてしまうような、醜い話題が続く中で、
純粋な善意の、なんと美しいことか・・・。


うちにも、中学生女子がいるので、このニュースを教えたら、
「すご~い!!」
と、たいそう驚いておりました。

・・・・・・。
それだけかい・・・?

「自分も作ってみようかな?」
とは、思わないのだね・・・。
まぁ、そうだろうとは、思ったけどさ。

というわけで、いつか、娘が、自分で作ろうと思った時のために、
メモを残しておきます。


使い捨てマスクでいうところの、「ちょっとちいさめ」小顔サイズです。

材 料
  好きな布          18㎝ × 20㎝
  さらし(ガーゼでも)   18㎝ × 16㎝

  使い捨てマスクのノーズワイヤー
  使い捨てマスクのひも


 ※1  布、さらしとも、一回、水にさらして、乾かし、アイロンをかける。
   (買った時のまま作ると、洗濯した時、縮んで歪みます。)

 ※2 使い捨てマスクを捨てずに、洗濯してから、
   はさみでチョキチョキして、取り出してください。

 ※3 市販のマスク用のゴムよりも、使い捨てマスクのひもの方が、
   耳が痛くなりにくいので、再利用してますが、お好みで。
  

作り方
1 写真のように、切る。
マスク材料.jpg

2 表布とさらしを中表に合わせ、上下5㎜くらいのところを縫う。
  この時、上下とも、さらしを2㎜くらい、外側にずらして縫うと、
  出来上がった時、表から、裏地が、はみ出て見えず、きれいに仕上がる。
マスクのこつ1.jpg

3 ひっくり返して、アイロンをかける。


4 上から6~7㎜のあたりをミシンで縫い、脇から、ワイヤーを入れる。
  中心にくるよう調整し、ずれないよう、左右を縫っておく。
ワイヤーを入れる.jpg

5 写真のように折り、アイロンをかける。
 (この折り方でなくても、お好みで。)
マスク折り方.jpg

この時、折り山が平行になっていないと、
マスクをつけた時、なんだか、歪んで見えます。
特に、中央部分は目立ちます。注意して折りましょう。


6 表から見て、山折りになっている部分に、ステッチをかける。
 (かけなくてもOKですが、ステッチすると、型崩れしにくくなります。)
ステッチをかける.jpg


7 縦7㎝になるように整え、両脇から5㎜のところを、ミシンで縫い、固定する。
端を縫う.jpg


8 両端を布でくるんで、ゴムを通す部分を作り、出来上がり。
ひも通しをつける.jpg

※ゴム通しの縫い方については、マスクの作り方(レギュラーサイズ)に、
 追記しましたが、下の写真のように、
 表裏を変えた方が、肌触りがいいかもしれません。
ゴム通し.jpg

※ 余りのさらしやガーゼで、あて布を作っておくと、便利です。

※ ワイヤー、ひもは、顔にあたらないよう、表布側に通しましょう。


実は、このさらし、十数年前に、水天宮で買った腹帯です(^^ゞ
結局、当時は使わず、時折、こうやって、マスクづくりに使ってます。
たいして消費しないので、全然減らない・・・。
みんな、どうやって使っているんだろう・・・?


ところで、私は、喉がちょっと痛いかも? という時に、
折りたたんだティッシュに、ティーツリーオイル(精油)を、1~2滴たらし、
マスクとあて布の間に挟んで、つけています。

ヴイックス ヴェポラッブみたいな感じ?
かなりスースーしますが、喉が痛いのが、やわらぎます。

だんなは花粉症なのですが、「これが一番効く」と言って、
朝、マスクにティーツリーをたらしているだけでなく、
なんと、精油の小瓶を持って通勤しています。
ブフッ。アロマおやじ・・・。

喉が痛い時、鼻がつらい時、かなり有効です。試してみてください。
ただし、自分が、ディフューザーにならないよう、
つけすぎにはご注意ください。


男性用(レギュラーサイズ)のマスクの作り方は、こちら

タグ:作り方
nice!(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

食べて応援!学校給食キャンペーン [独り言/ニュース]

“使われない給食食材を買って” 農水省が特設ページ開設 | NHKニュース
特設ページは農林水産省の委託を受けた全国の食品をネットで販売する民間のサイト「うまいもんドットコム」に16日、設けられました。

あら、数十年ぶりに、学校給食を食べてみようかしら・・・。
って思って、サイトを覗いてみました。
 うまいもんドットコム「食べて応援!学校給食キャンペーン」

念のため、娘に、
「この、サバ八丁味噌煮を、試してみたいのだけど、どうだろう?」
と聞いてみたら、
「絶対やめて!! 」
と、言われてしまいました。

え?そうだったっけ?
そんな拒否するほど、酷かったかしら?

給食は、あまりにも、遠い昔の事になってしまって、
私の記憶も、ちょっと美化されているのかも。

まあ、確かに・・・。給食に関する記憶は、ちょっとあやしいですね。
この間、ミルメークを飲んで、
「あれ? こんな感じだったっけ? なんか、もうちょっと・・・。」
と思ったんですよ。
ミルメーク、当時は、すごい好きだったんだけどなぁ・・・。


「子供たちの昼食の支度」が、突然、
一日のスケジュールに組み込まれるようになって、2週間。
新型コロナに備えて、バランスのいい食事を!と意気込んで、1か月。

そろそろ、手抜きをしたい頃合いですよね(^^ゞ
なにもしないで、サバの味噌煮が出てくるなら、素敵。
なんて思ったのに・・・。

サバの味噌煮ダメ?
イワシの何とか煮もあったけど?
お昼に、サバの味噌煮!
贅沢じゃない!!素敵じゃない!!

子供たちがいなけりゃ、パン一枚なのに・・・。
ああ、面倒くさいこと・・・。
まるで、夏休みだ・・・。

タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

卵とコーンの中華風スープの作り方 [料理・レシピ]


中華風スープ.jpg

とても簡単に、時間もかからずに作れます。
大きな鍋に、一杯分です。(出来上がり量は、たぶん3~4リットル)
普通のご家庭では、多すぎだと思います。適宜、減らしてください。

材 料
 コーン缶(クリームタイプ) 3缶(1缶230g入りの物を使用)
 卵          4個
 ねぎ         2本
 えのきだけ     1パック(しめじやシイタケでも。好きなものを。)

 鶏がらスープの素  大さじ4 ※
 しょうゆ      大さじ1※
  水        1500~2000cc ※

 片栗粉       大さじ2

 ごま油

 作り方  
 1 鍋で、ねぎとえのきだけを、多めのごま油で、しんなりするまで炒める。
 2 1に、コーン缶、水、鶏がらスープ、しょうゆを入れ、煮立たせる。
 3 煮立ったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
 4 溶いた卵をいれて、ひと煮立ちさせたら出来上がり。

   ※調味料、水の量は、味をみて調節してください。



ところで、えのきだけを見ながら、考えてしまいました。
これを、生で食べるの?きのこだよ!?
国が違うと、食習慣も違うのは、わかるけど、でも、きのこだよ??

CNN.co.jp : エノキダケでリステリア感染 4人死亡、妊婦の流産も 米国
米カリフォルニア州やハワイ州で、リステリア菌感染が原因で4人が死亡、30人が入院した。


コンソメ味のコーンスープの作り方は、こちら

タグ:レシピ
nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

手洗いの救世主 ボリス・ジョンソン [洗濯・掃除・生活の知恵]


新型コロナの影響で、学校が休みになって、一週間。
子供たちの様子はというと。

外出を制限され、
でも、宿題はいっぱい、
ここぞとばかりに、家の手伝いも、てんこもり。

そうなんです!!
意外にも、子供たちは忙しいんです!!

昨日なんて、突然、塾から、分厚い郵便が!
開けてみたら、課題が山のように!!

学校からも、塾からも、課題やら、ネット教材の案内だのが、
次から次へと、送られてきます。

たぶん、通常の3月よりも、よっぽど勉強しているんじゃないかしら?
新型コロナで、唯一の、プラス効果だわ・・・。


ところで、人というのは、どうして、
継続して何かを続けるということが、苦手なのでしょう。

新型コロナ、いくら、パンデミックといわれても、
ごく身近で、流行っているわけでないので、
緊張感を持って対処し続けるのは、子供達には、難しいみたいです。
これからが、本番だというのに・・・。

先月までは、外から帰ったら、丁寧に手を洗っていたのに、
ここ最近、また、以前のように、チャチャッと、洗ってるだけなんですよ。
この機会に、きれいに手を洗う習慣を、身につければいいのに!


ということで、この方に助けてもらいました。

手洗い.jpg

ネットで見つけた、イギリスのボリス・ジョンソン首相の記事。
印刷して、洗面所の鏡に、貼ってみました。

家族から、大、変、評判の悪い、この貼り紙、
「わかってるよ! 手洗いは丁寧に!でしょ!」
って、思い出させるのに、大変有効でした。


さて、この記事の中で英首相は、
「ハッピーバースデイを2回歌う間、手を洗う。」
ことを推奨しています。

以前、「森のくまさんを、歌いながら、手を洗うといい。」
というのを、聞いたことがあるのですが、

それよりも、ハッピーバースデイのほうが、
頭を使わずに、スルスルと出てくるので、適していると思います。

実際に試してみたところ、かなり速めに歌っても、
ハッピーバースデイ×2回には、20秒かかりました。
普通に歌えば、30秒は、かかります。

「ハッピーバースデイを2回歌う間、手を洗う」
みなさんも、是非。


タグ:子供
nice!(0) 
共通テーマ:育児

和紙!! すごい!! [独り言/ニュース]

繰り返し使えるマスク開発 特殊な和紙で 福井 | NHKニュース
マスク不足が続く中、福井県内で「越前和紙」を生産するメーカーなどが、消臭や抗菌作用がある樹脂を混ぜてすいた特殊な和紙で繰り返し使えるマスクを共同開発しました。来週から病院などへの発送を始めることにしています。

和紙か!!
すごいですね。
こういうのを考えて、生み出す力も、すごい!!

そりゃあ、そうだよね。
マスクを増産すれば、不織布だって、不足するよね。
それで和紙か!!

日本のあちこちで、こうやってアイデア出して、色々生み出して、
それで、病院や福祉施設の、マスク不足を補って・・・。
なんか、すごいな。
心強いですね。

「日本人ってすごいな~。」って思いました。



タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。