SSブログ

母乳バンクへの協力 [独り言/ニュース]

「母乳バンク」全国整備へ 低体重児の病気リスク減 | 共同通信
母乳が出ない母親の代わりに、別の母親の母乳を小さく生まれた赤ちゃんに無償提供する「母乳バンク」について、厚生労働省が全国的に整備する方針を固めたことが29日、分かった。低体重で生まれ臓器が未発達な赤ちゃんが対象で、母乳を与えることでさまざまな病気のリスクを減らす狙い。全国の新生児集中治療室での提供を想定し、早ければ2023年度からの事業開始を目指す。

私、母乳の提供者になったことがあります。

うちの子供たちは、二人とも低体重児で、
NICU(新生児集中治療室)のお世話になったのですが、
その時に、協力を求められたことがあるんです。

といっても、余所のお宅の赤ちゃんを抱いて、
直接授乳するわけではありません。

哺乳瓶に搾乳したものを提供するだけで、
どの赤ちゃんが飲むのかも知らされません。

たぶん、提供を受けた赤ちゃんのお母さんも、
「誰から」というのは、知らされないのではないでしょうか。

NICUの赤ちゃんは、最初のうち、
針のない注射器?スポイト?のようなもので、授乳します。
赤ちゃんの飲む力が弱くて、十分な量が飲めないので、直接授乳できないんです。

一旦、哺乳瓶に搾乳してから、そのスポイトにとり、それを飲ませるのですが、
それでも、びっくりするほどちょっと、ほんの数ccしか飲めないです。
でも、その5~10ccの母乳を搾乳するのが、大変なんです。

どんな母親だって、最初は、なかなか母乳が出ないのですが、
NICUに入っている赤ちゃんのお母さんは、
お母さん自身も、体調がよくない場合が多いです。
そうなると、ほんのちょっとも出ないんですよ。

ただでさえ、小さく生まれて弱くて、母乳を必要としているのに、
それを飲ませられない・・・。もうね、涙出てきます。


私も、第1子の時は、悲観的な気分になりました。
ただでさえ、子供がNICU入りで、衝撃を受けているのに、
小さじ1~2杯の母乳さえ出せないなんて・・・、って。
産後の気分の浮き沈みの影響もあったと思います。

第2子の時は、比較的、余裕がありました。
NICUも二度目だったし、長男を母乳育児した経験もあるので、
精神的に落ち着いてました。

体力的にも、第一子の時より調子がよくて、
母乳の出もよく、多めに搾乳する余裕もありました。

その第2子の時、産後4~5日目だったかな?
(ちょっと記憶が怪しいけど、結構、すぐだったと思います。)
NICUの助産師さん(看護師さん?)から、
「母乳を5ccもらえないか?」って頼まれたんです。

どうしてもミルクではなく、母乳を飲ませたい赤ちゃんがいて、
でも、お母さんの状態が良くなくて、もらえないって話でした。

もちろん、どうぞどうぞって感じで、その分を、多めに搾乳しました。
たぶん、そのお母さんが回復するまで、4~5回続けたかなと思います。

助産師さんに、なんだか、すごく熱烈に感謝されたので、
たぶん、その赤ちゃんにとって、
とても大事なことだったんだろうと思います。
役に立ててよかったです。

で、その時、その助産師さんに聞いた話だと、
結構、母乳を手に入れるの、大変なんだそうです。

産後の日数で、母乳の成分も変わってくるので、
できれば、出産日が近いお母さんの母乳が欲しいそうです。

でも、余所の子に提供できるほど、搾乳できるお母さんが、
いつも見つかるわけではないですから。

一般の産科に入院している赤ちゃんのお母さんに頼んで、
搾乳してもらうこともあるって言ってました。

でもね、結構、断られることもあるそうです。
う~ん。

私は、それを聞いて「なんで?」って思ったけど、
感じ方は人それぞれだから、仕方ないですよね。
特に、産後は、どのお母さんも過敏になってるから、仕方ないかもしれないです。

今回、このニュースを見て、あの時のことを思い出し、
あれは、あの病院だけでなく、あちこちで困っていることだったんだと知り、
ちょっと気にかかりました。

私は、もう、協力することはできないけれど、
もし、これから先、出産する予定の方がいらっしゃったら、
もし、その時、協力を求められたら、ちょっと、検討してみてください。

小さじ1~2杯です。
たったそれだけ搾乳するだけで、
千数百グラムで産まれた赤ちゃんと、
半泣きのお母さんをサポートできるんです。

もし、体力的&精神的に余裕があって、母乳の出も良かったなら、
できれば協力してあげてください。

私は、この母乳バンクが、もう少し認知されるといいな~と思いました。
だって、こういう事情があるんだと知っているのと、いないのでは、大違いです。

何も知らない状態で、産後すぐに、協力を求められたら、
確かに、「えっ?えっ?なに?」って、ちょっと警戒します。
産後は、ただでさえ興奮状態だし、無理ないです。

タグ:子供
nice!(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

ダンゴムシ研究の高校生のニュースを見て [独り言/その他]

ダンゴムシのふんに秘密 小1から研究、11年目で解明(朝日新聞デジタル)
小学1年でダンゴムシの魅力に取り付かれ、飼育しながら研究を続けてきた。
ダンゴムシのふんに強力な防カビ効果のある物質が含まれることを発見。
今回、その物質をつくる細菌が、これまでインド洋の深海でしか見つかったことがなかった希少な細菌だと突き止めた。

うわっ! また出た! すっごいこども!!
今回は、ことさらに、突き抜けてますね。

「夢は研究者。そのために大学で幅広い分野を学びたい」
って、すでに、十分、研究者じゃない!!

まぁ、これはすごい!
すごい高校生だね~!!

幼少期、この片岡くんと、ほぼ同じ時期に、ダンゴムシをつついていた息子に、
このニュースを教えたら、

「すげ~! なんで、ダンゴムシ~!? すげ~!」
と、明らかに、知性の感じられない感嘆の声をあげていました。

ちょっと、寂しくなりました。

いままで、セミやら、桃太郎やら、珍種のカビやら、
探求心の強いお子さんの研究を見てきて、
どちらかというと、その親御さんのサポート力に脱帽してましたが、
そういうんじゃないんですね。

確かに、ダンゴムシを、十数年も飼い続ける親御さんはスゴイ。
でも、やっぱり、片岡くんが、もともとスゴイんですね。
最初から違うんだわ。

だってね、うちの子も、近所の子も、み~んな、
虫カゴにダンゴムシを集めましたが、
足の数を数えてた子は、一人もいなかったですよ。
ワラジムシとの違いを気にしても、調べた子はいませんでしたよ。

いや、別に、ダンゴムシでなくたっていいんです。
幼少の頃、興味を持った事に対して、
ここまで、探求し続けている子、身近にはいないです。
スゴイわ・・・。

結論
子供の探求心を伸ばし、支える親は、もちろんすごいけれど、
そもそも、子供がスゴイ。全然違う。

我が家は、子供の好奇心を、それなりにしかフォローしてこなかったけど、
それを後悔する必要は、全くないですね。

おそらく、今、子供らが、こういう感じなのは、私達夫婦のせいではないです。
たぶん、どんなにテコ入れしても、どうこうなる話ではないんですね。

いやあ、安心しました。
万が一、私が、子供らの何かの素敵な芽を摘んでいたら、
気の毒なことしたかな、とも思ったけど、そんなことはないんですね。

いやあ、よかったよかった。
安心しました。

その他の、探求心あふれるお子さんについての記事、
「セミの寿命1週間は俗説。」は、こちら
「桃太郎」の鬼は悪くない。は、こちら
 珍種のカビ発見の小学生の話は、こちら

タグ:子供
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

白玉粉で作る よもぎ団子 [料理・レシピ]


よもぎ団子.jpg

以前、自宅で簡単に作れる、みたらし団子のレシピを載せましたが、
それの、よもぎ入り白玉粉バージョンです。

よもぎ味の場合は、やっぱり、あんこが合いますね。
今回は、あんこも作ってみましたが、もちろん市販の物でOKです。

材 料
<団子>
 よもぎ入り白玉粉 1袋  (200g)
 絹ごし豆腐    1パック(150g)※
  水       適量

<あん> ※ かなり多めの分量です。
 さらしあん    1袋(150g)
 きび砂糖     150g(黒糖にすれば濃厚になります)
  水       400cc
  塩       少々

作り方
 1 あんの材料を全部鍋に入れ、火にかけて練り、冷ましておく。
 2 団子の材料を全部混ぜてこね、茹でる。
 3 茹で上がった団子を串にさす。
 4 グリル(網、トースターでも)で、4~5分焼く。
 5 焼きあがった団子に、あんをのせて、出来上がり。

団子に、豆腐を入れて作ると、フワッとした食感に、
入れないで作ると、もちっとした食感になります。お好みでどうぞ。

この分量だと、あんこは、かなり余ります。
半分くらいあれば、もう十分だと思います。

余ったあんこは、冷凍できます。
冷凍する時は、小分けにするのを忘れないようにしましょう。

よもぎ入り白玉粉.jpg

タグ:レシピ
nice!(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

年賀状出しました。 [独り言/その他]

年賀状を「出さない」33% 世論調査、05年から増加:朝日新聞デジタル
朝日新聞社が21、22日に実施した世論調査(電話)で、今年郵便で出す年賀状の枚数を尋ねたところ、「出さない」が33%にのぼった。

年賀状、ようやく出しました。

我が家の年賀状は、
家族写真を使ったり、凝った絵手紙風のものでなく、
何の工夫もない、極々普通の年賀状なのですが、
毎年、先延ばしになってしまいます。

取り掛かれば、枚数もないので、半日で終わるのにね・・・。
毎年「よっこらせ」って感じですね。

それでも、私はマシな方です。
毎年、今頃、27日までには出します。

でも、だんなさんはね、31日の夕方に出してるんですよ。
それって、いつ着いてるんでしょう。
1月4日とかに、出していない人からの年賀状を受け取ったら、
結構、迷惑にならないかなぁ。

さて、「年賀状出さない人 33%」って記事ですが、そんなにいるかしら?
若い人はわかるけど、30代以上だと、何枚かは出してるんじゃないかなぁ。

少なくとも、私の周りには、一枚も出さない人っていないです。
誰かしら、例えば、以前、仕事でお世話になった目上の方とか、
人によっては、お仲人さんとか、親戚の方とか、
出さなきゃいけない人ってのが、みなさん、何人かはいるようです。

受け取る側としては、「もう、いらないのに」って思ってるかも?
でも、こちらから止めると、失礼になる気がするので、やめられないです。

今は「終活年賀状」とやらが、増えているみたいですね。
我が家も、そういうのを受け取るまでは、ご迷惑でも、出し続けます。

ところで、年賀状を出し終わると、どうして、人に、
「年賀状、もう出した?」って聞きたくなるのでしょう。

それを聞いてきた人で、まだ出してないって人、いないですよね(^^ゞ
やっぱり、解放感あるんですかね。

ということで、私も、
「みなさん、年賀状、もう出しましたか?」

タグ:独り言
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

黒豆の煮方 [料理・レシピ]

黒豆.jpg

黒豆の煮方です。
黒豆は、煮上がってすぐでなく、翌日、
さらに、翌日よりも翌々日、の方が美味しいです。
おせちに入れるなら、早めに作り始めましょう。

材 料
 黒豆    250g
 きび砂糖  170g
 しょうゆ  大さじ1
 塩     小さじ1
 水     800cc

 錆びた鉄くぎ
  我が家では、漬物用「鉄野菜」という商品を使っています。
  色がこびりついて落ちなくなるので(左側)、黒豆専用にしてます。
 鉄野菜.jpg

作り方
 1 シャトルシェフの鍋に、黒豆以外のものを全部入れ、沸騰させる。
 2 砂糖が溶けたら、火を止め、洗った黒豆を入れる。
 3 そのまま一晩放置(保温はしなくてもいい)。

 4 翌朝、そのまま鍋を火にかけ、出てきたアクを取る。
 5 落し蓋か紙ぶたをして20分加熱したら、シャトルシェフで保温。
 6 2時間経ったら、再び10分くらい加熱→保温。
 7 さらに1~2時間したら、また10分くらい加熱→再々保温。
 8 1~2時間したら、シャトルシェフから出し、そのまま放置。
 9 できれば、一晩経ってから食べる。

※ 常に、豆が煮汁をかぶっている状態にする。足りないようなら、水を足す。


水で戻さず、温かい煮汁で豆を戻すのは、
その方が、皮が破れにくく、味がしみこみやすい、と聞いたからです。

が、これをやると、確かに、皮は破れないのですが、
お湯で戻して、後から調味料を入れた場合と比べて、
柔らかくなるまでに、やや、時間がかかる気がします。

急ぐならば、重曹を入れるか、
もしくは、最初から、圧力鍋を使うかした方が、いいと思います。

なお、市販品のような、クニャッとした食感が好きな方は、
重曹を入れたほうがいいです。

いつも黒豆を煮るときは、
「そうだった。今日は、黒豆煮てるんだった。」
と思い出しては、一日かけて、ちょこちょこ加熱しています。

私は、それが楽しいので、3度といわず、何度も加熱していますが、
実際には、2回目くらいには、火は通っているので、食べれます。

でも、やっぱり、味の浸み込み、固さが、全然、違ってくるので、
3回以上加熱することを、お勧めします。

シャトルシェフを使った「ぜんざいの作り方」は、こちら
シャトルシェフを使った「金時豆の煮方」は、こちら

タグ:レシピ
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中学生 成績表を改ざん [独り言/ニュース]

中学生 スマホで教員用サーバーに不正アクセス 成績表を改ざん | NHKニュース
捜査関係者によりますと、学校で使っていたタブレット端末の教員用サーバーのパスワードを事前に入手したうえで、スマートフォンから遠隔操作用のアプリを使って、アクセスしていたということです。 調べに対し「親によい成績を見せたかった」などと話しているということです。

成績表を改ざんして、どうなるっていうのよ・・・。
ああ、嘆かわしい。
あまりにも、思慮が足りなさすぎる・・・。

これ、悪ふざけのつもりでやったのかしら・・・?
だったら、まだマシだけど。

世の中には、たとえ可能でも、してはいけないことが、あるんです。
中学生なんだから、それぐらい、わからないと。
深く反省してください。

そういえば昔、砂消しゴムで、成績表を改ざんしてる同級生がいました。
「担任が、書き間違えたらしい、って言う」
ってゲラゲラ笑いながら、「2」とかを消して、オール3にしてました。
5段階評価の「3」というのが、微妙~(^^)

目的は、成績を誤魔化すことではなく、
親に「いいかげんにしろ!もういいよ!」って、
諦めてもらうことなんだって。

結局、親が先生に電話して、成績表を作り直すことになったので、
新学期早々に、先生からも怒られてました。

馬鹿すぎる!!
でも、笑った~(^^)
彼は、今、どうしているのかな~。
もっともらしく、子供の成績表とか見てるのかな~。

で、話を、改ざん少年の方に戻すと、
これ、悪ふざけだといいね。

だって、真剣に、思い詰めてやっちゃったのだったら、
ちょっと心配じゃない?

だって、書類送検なんて、大事になっちゃってるし。
中学生にとっては、もう相当だよね。

悪ふざけが過ぎたっていうんなら、
こっぴどく怒られて、10年くらいしたら、
笑い話にできるかも? しれないけど、

あんまり考えずに行動したのだったとしたら、
今、精神状態は、ちょっと厳しいことになってないか?

まさか、思い余って、ってのは考え過ぎとは思うけど、
これをきっかけに、引きこもったり、家庭内DVに発展・・・、
なんて深刻な話にならないといいけど。

親御さんも、恐らくパニックだとは思うけど、息子さんをあまり・・・、
っていうのも、違うか・・・。
う~ん、何と言っていいか・・・。難しいね。

ところで、
「教員用のサーバーに不正アクセス」とか、
「パスワードを事前に入手」とか、
「遠隔操作用のアプリ」とかって聞くと、
まるでハッカーの様だけど、

これって、普通のスマホ用ファイル管理アプリ使って、
職員室のPCに、wi-fi経由でログインしたってことなのかしら?

これ、パスワードさえ、しっかり管理してれば、
中学生には、そうそう入れなかったんじゃないかしら?

なんか、パスワードが学校名だったり、
まさかとは思うけど、職員室のPCの画面の枠に、テプラで
「パスワード=○○××△△」
とか、貼ってあったりしそうじゃない?

ちなみに、私が、以前(20年以上前)、働いていた職場では、
親端末の脇に置いてあるファイルの表紙に、でかでかと、
ログインIDとパスワードの紙が、貼りつけてありました(^^ゞ
まあ、当時は、危機感が、相当、薄かったですからね。

パスワードの管理をしっかりすれば、
幼い子供達の、浅はかな犯罪は、防げるかもってことで、
大人も気をつけなくてはね。

タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

息子へ 焼うどんの作り方 [料理・レシピ]

息子へ
焼うどんのレシピです。
焼きそばのほうが、楽じゃないかな~、と思いますよ。
まず、焼きそばを作れるようになってから、
チャレンジしたほうがいいと思うけどな~。
まぁ、検討を祈る。

材 料(ちょっと多めの一人分)
 豚肉    100gくらい
 長ネギ     1/2本
 ニンジン  1/2本
 ピーマン  1個
 キャベツ  1~2枚

 うどん玉  1.5個

 めんつゆ  大さじ2
 酒     大さじ1弱   ※あわせておく
 ごま油   大さじ1弱

 しょうゆ  大さじ1/2~1
 かつおぶし

作り方
 1 ウォックパンに、うすく油をひき、豚肉を炒める。
 2 豚肉に火が通ったら、野菜を入れてさっと炒める。
 3 2を端に寄せ、空いたところに、うどんを入れる。
 4 端に寄せておいた豚肉と野菜を、うどんの上に乗せる。
 5 上から、調味料をかけ、ふたをする(1~2分)。
 6 ふたをあけ、麺をほぐしながら、汁気がなくなるまで炒める。
 7 仕上げに醤油を回しかける(味を見て、量を調節すること)。
 8 かつおぶしをふりかけて、できあがり。

※ 野菜から、いっぱい水分が出てしまってたら、酒を減らす。 


タグ:レシピ
nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

困った来訪者 見知らぬ誰かのお母さん [独り言/その他]

前に、宗教の勧誘や、訪問セールスを断るのが苦手。という話をしました。
そういうのは、苦手ではありますが、時間がかかっても、どうにかできます。

でも、途方に暮れちゃうような、困った来訪者が、たまに来ます。
今日は、その中で、特に印象に残っている人の話をします。

名前は知りません。見知らぬ誰かのお母さんです。
年齢は、見た感じ30代後半。
ぐわ~っともしてないし、じと~っともしてないし、
本当に、極々普通の感じの女性です。

ただ、名前や、どこに住んでいるか、はもちろん、
お子さんの性別、学年、学校も一切不明。名乗りませんでした。

で、何の用で、うちに来たのかというと、
お子さんが落としたスマホを、探しに来たんです。

GPSで検索してみたら、うちの住所が表示されたのだそうです。
で、「お宅にありませんか?」って、訪ねてきたのです。

最初は、
あら大変! 同情するわ・・。他人事とは思えない・・。
って思ったんだけど、とんでもなかったです。

今、思えば、しょっぱなから、ちょっと変でした。
だって、

「この家の周りの道路や、お宅の植え込みとか、家の裏とかは、
 勝手とは思いましたが、今、確認させてもらいました。
 でも、なかったんです。お宅で預かってませんか?」

って聞いてきたんです。

「え??ええ?? 預かってないです。」って答えても、ダメ。
「でも、GPSでここの住所が表示されていますので。」の一点張りなんです。

いや、そう言われても・・・。
GPSだって、誤差あるでしょうに・・・。

そもそも、うちの前の道路は行き止まりで、通り抜けできません。
住民しか通らない道を、お子さんが通ったというのは、
思い違いではのかと聞いたら、

「この辺りは学区外なので、本人も、どの道を通ったのか覚えていません。
でも、とにかくGPSは、ここの住所を表示しています。」
って言って、引かないんですよ・・・。
もう、どうしたらいいのやら・・・。

挙げ句、
「あなたのお子さんが、拾って持っていないか、確認してもらえませんか?」
ですって!

なんと!!
うちの子供がネコババしたのではないか、と疑われていたのです!
あ然・・・。

どうやら、庭に、子供たちの自転車が置いてあったので、
そこそこの年齢の子がいると判断したみたいです。

なんじゃそりゃ!! って、頭にきたけど、
こっちは、家も名前も、子供がいることも知られているわけで、
恨みを買ったら怖いので、あまり強くも言えません。
困ったな~、を通り越して、だんだん怖くなっちゃいましたよ。

いくら、ないって言っても、全然、帰ってくれる気配がなく、
どうにもこうにも、らちが明かないので、
「ご近所にも聞いて、探してみますので、連絡先教えてください。」
って、言ってみたら、

自分の素性を明かしたくなかったんですかね?
「それはいいです。自分で探します。」
って、突然、帰っていきました。

ええ~!?
あんなに、粘ってたのは、一体なんだったの??

でもそうね、最初からそう言えばよかったんだね・・・。
ほんと、帰ってくれて、ホッとしました。

当時は、怖くて、直接言えなかったので、今ここで・・・。

普通、GPSで端末の場所を検索した時、
ピンポイントで、表示された家のインターホン鳴らします?
本人連れてきて、通ったところを確認しながら探しませんか?

それもしないで、うちの子供たちを、犯罪者呼ばわりって・・・。
ちょっとおかしいです。

でも、どこから見ても普通の人なんですよ。

もちろん、挙動不審なところもありませんでした。
まあ、人の家の敷地内を勝手に捜索してるのは、不審といえば不審ですが。

言葉遣いも丁寧で、ヒステリックだったりとか、
まぶたがピクピクしてるとか、目が怖いとか、
そういうところも、一切なかったです。
本当に、どこから見ても、よくいる普通のお母さんでした。

最初から最後まで、ごく普通のテンションで、淡々と話し、
でも、言ってることだけが、おかしい・・・。

そして、自分が正しいと信じて、全く引かない。
正直、ちょっと不気味・・・。

世の中には、こういう人もいるんですね。
そして、家でじっとしていても、めぐり合うんですね。
こわいこわい。

ところで、なんか、このお母さんの似た人をどこかで・・、
と思ってたら、
特売卵のおじいさんを思い出しました。
似てますね。雰囲気、似てます。
ああ、あの時の、店員さんの気持ち、こんな感じだったのかなぁ。

タグ:独り言
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

牛丼の恨み [料理・レシピ]


牛丼.jpg

我が家の牛丼のレシピです。
分量を見て頂ければわかるとおり、結構な量です。

が、我が家では、ぼんやりしていると、食べ損ないます。
自分で作ったにもかかわらずですよ!?

今回も、私が食べれたのは、お玉一杯とちょっと、でした。
見て!! 玉ねぎと、ちぎれた肉しか、残ってないでしょう!!

ひどいでしょう!!
ねえ、なんで、早い者勝ちなの!?
作った人に対する感謝の気持ちが、全く感じられない!!

さすがに、頭にきたので、
とりあえず、次回は、これを見て、自分たちで作ってもらいます。

きっと、もたもた玉ねぎを切って、ボロボロ泣くに違いない(^^ゞ
それくらいでは、全然、気が済まないけどね!

みなさんも、食べ物の恨みは、買わない方がいいですよ。
結構、いつまでもしつこいですから。

材 料
 牛肉   750g
 玉ねぎ    2~3個

 はちみつ 大さじ1
 酒    大さじ2

 めんつゆ(3倍濃縮)  100cc
 しょうゆ      100cc
 みりん       100cc
 きび砂糖      大さじ3
   水         300cc

作り方
 1 牛肉に、はちみつと酒をかけて、揉みこんでおく。
 2 玉ねぎを、薄くスライスする。
 3 鍋に、玉ねぎと調味料を入れ、火にかける。
 4 玉ねぎが透き通るまで煮えたら、牛肉を入れる。
 5 牛肉に火が通って、色が変わったら、出来上がり。

濃い目、やや甘めの味付けです。
はちみつは、入れすぎないように。多すぎると、はちみつ臭くなります。


タグ:レシピ
nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

言葉が見つからない。 [独り言/ニュース]

中村哲さん、遺族と共に帰国 | 共同通信
アフガニスタン東部で殺害された福岡市の非政府組織(NGO)「ペシャワール会」現地代表の医師中村哲さん(73)の遺体が8日午後5時半ごろ、遺族と共に航空機で成田空港に到着、帰国した。

だいぶ前、もう10年以上前になるかも、
TVで、中村医師を特集した番組を観たことがあります。
その中で、彼は、

よその国から、やってきて、
「診療してあげる」って考えでは、話は通じない。
現地の人と、よく話して、なんでもやって、信頼してもらって、
それでようやく、話を聞いてもらえて、やっと診療できる。
「診療させてもらってる」という感覚です。

というようなことを、笑いながら、おっしゃってました。

これほどまでに、この国の人々に寄り添い、心を尽くして、尽力した人を、
犯人たちは、一体どんな考えで、襲撃したのでしょうか。

人の命、人の想いを、踏みにじる残虐な行為であるのに、
それでも、彼らにとっての正義を主張し、正当化するのでしょう。

言葉が通じない。
想いが伝わらない。

こういう、やり場のない、怒りや憤り、悲しみを、
どう表現したらいいのか。
言葉が見つかりません。

タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。