SSブログ

ミンミンゼミ 梅雨明けはまだか? [独り言/その他]


今、急に、セミの鳴き声に気付きました。
私には「ジ~ンジ~ン、ジ~ンジ~ン」って聞こえるんですが、
たぶんミンミンゼミです。
すぐその辺にとまっているらしく、非常にうるさい。

そういえば、セミの鳴き声がうるさいな~と思ったのは、今シーズン初ですね。
・・・たぶん。
う~ん? 先週は、鳴いてたかしら⁇

まずい・・・。
全く覚えがない。
セミが、というのではなく、何をしていたか、記憶が怪しい・・・。

まずい・・・。
毎日、ボーっと、過ごしすぎてて、
なんだか、体の隅々まで、衰えていってる気がする・・・。

これはね、絶対、梅雨のせいですよ。
野菜ではないけど、日照不足が原因(^^ゞ

野菜は高いし、
部屋の中、洗濯物がピラピラぶら下がってるし、
布団は干せないし。
気分だけでなく、頭の中までモッサリしてます。
このままでは、ますます老化が進む・・・。


さて、セミって、ジリジリと暑い中を、鳴いているイメージがあるから、
そろそろ、梅雨明け、そして猛暑到来ですかね?

・・・。
・・・うるさい。
「ミンミン」「ジンジン」うるさいよ~。
ちょっとあっち行ってよ~。

詩人や俳人のように、季節の移り変わりに敏感ならば、
このセミの鳴き声も、感慨深く聞き入ることができるのかしら・・・?


暑いのも、セミがうるさいのも、とてもイヤなんだけれども、
ジメジメよりは、マシな気がします。

いや、紫外線はイヤなんだけれども、
今は、ちょっと、お日様が恋しいですね。

早く、梅雨開けないかな~。


タグ:独り言
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

離乳食 キバリ過ぎはよくない [独り言/その他]


先日、トムヤムクンを作りました。
といっても、ペーストをお湯で溶いて作る、簡単なものです。

具は、シメジのみ。海老なし、パクチーなし、なので、
トムヤムクン風味のスープといった方がよいかも。

最近は、子供らも、辛いものが、食べれるように、なったみたいなので、
彼らにも、出してみました。

二人とも、たいして飲まなかったので、感想を聞いてみたら、
娘は、「辛くなければ好き。」だそうです。

辛いところが、いいのよ!!
辛くなければ、トムヤムクンではない!!


で、息子、
「これ、レモン汁とアレ、入ってるでしょう?」

!!!
確かに、トムヤムペーストだけでなく、
最後に、ほんのちょびっと、レモン汁とナムプラーを足しましたが、
この色々混じったスパイシーな中から、よくもまあ、ピックアップするもんだ・・・。

ちなみに、娘は、そう言われて、
「あー、この酸っぱいのレモンなんだ~。わからなかった。」
と言ってました。

そうですよね。酸っぱいのはわかるけど、レモンなんだ~。って感じですよね。
そして、ナムプラーなんて、気づくわけもないですよ。ふつう。


息子は、ホント、味付けにうるさいんですよ・・・。
いつも、「これ、にんにく入れた?」とか、
「いつもと違う。これ、はちみつ入れてない?」とか、
まあ、よく気づく。

香りの強いものだけでなく、
味噌汁の出汁が、いつもと違うとか、
鶏がらスープのメーカーが変わったとか、すぐ、指摘します。

この敏感な舌。
一見いいようですが、全然よくないですよ。

彼が、将来、料理人になって、自分で作るならば、
この敏感な舌は、さぞ役に立つことでしょう。

が、彼は、やや不器用。おそらく、将来、食べる専門。
料理人になる夢もなく、食べる側の人間になるのであれば、
敏感な舌と、そして饒舌な口は、嫌われます。

「どこどこのは、美味しいけど、あそこのは生姜が多すぎる。」とか、
「あそこの○○は、臭みがなくて美味しい。」とか、
お前は一体、何様だ。


彼が、こんなことになったのは、
もしかしたら、離乳食に原因があるかもしれません。

第一子の子育ては、ただでさえ、かなり力が入ります。
加えて、低体重で生まれて、成長も遅かったので、
食には、すご~く、気をつかいました。

離乳食なんて、慎重そのもの。
量は少ないながらも、栄養のバランスを考えて、
添加物は避け、味付けも薄めに・・・。
スタートも遅めで、期間は長め。徐々~に、徐々~に。
まあ、はたから見たら、ノイローゼか?ってくらい(^^ゞ

レトルト離乳食等は、一切使いませんでした。
離乳食用の「ホワイトソースの素」だって、
使えば便利なのに、わざわざ手作りしてました。

味付けは、恐ろしく薄~い。ほぼ、だしの味only。
味のバリエーションは、だしを何でとったかの違いで表現(^^ゞ
鰹節なのか、昆布なのか、煮干しなのかの違いです。

油の使い過ぎは、味覚を鈍らせる、という話を聞いたので、
油分は、ほぼナシ。

出かける時だって、手作り離乳食をパックして、持って行ったし、
おやつだって、3歳くらいまでは、フルーツか手作りでした。

余談ですが、舌がバカになるとか言って、
中学校卒業まで、インスタントラーメン&カップ麺を、食べさせませんでした。

ちなみに、娘は、まだ中学生なので、食べたことがありません。
ペヤング、赤いきつね、緑のたぬきは、娘のあこがれの食品です。


いやぁ、ホント、やりすぎて鬱陶しいこと、この上ない。
私も、若かったですね。
よくもまあ、あれだけの熱意があったもんだ・・・。

まあ、それだけ頑張ったのに、
なぜ、娘の時は、それほどでなかったのか。

別に、疲れ果てて、手を抜いたわけではないです。
娘の時は、あえて、時折、市販の離乳食パックを、混ぜたんです。

理由はね、息子の時、外食ができなくて、不便だったから。

あまりに、薄味、素材の味を重視し過ぎたために、
離乳食が終わって、取り分けで、食べれるようになった頃、
いざ、外で食べさせようと思ったら、
今度は、味が濃すぎて、食べれなかったんです。
口に入れた途端、のけぞっちゃうんですよ!!

おじいちゃん、おばあちゃんのご飯は、やっぱり味付け濃いでしょ?
お味噌汁は、薄めさせてもらうとしても、
まさか、肉じゃがとか、お湯に浸すわけにもいかない・・・。
いや、実際、実家では、お湯で洗ったりしたけどさ。

ファミレスいっても、味が濃すぎるとか、あれは臭いだの、これは油っぽいだの、
まぁ、いちいちうるさい。

いやあ、身から出た錆とはいえ、面倒くさいことになっちゃったんですよ。
さすがに、やりすぎだった、と反省したので、
娘の時は、ごくごく普通を目指しました。


子供の健康のために、味付け、添加物に注意して、離乳食を作るのは、
とてもいいことなのだけど、

みんなと同じものを楽しく食べるということも、食育の一つなので、
まあ、なんでも、程ほどが一番、ってことで。

・・・。
育児書を読み、離乳食本を読み、よかれと思って、やっていたことなのに、
こんな面倒くさいことになってしまうとは・・・。

離乳食本も、食育の理論も、結構、正しくて、素晴らしい。
が、しかし!
あまりムキになってやりすぎると、
意図せず、理想の料理人舌を、作り上げてしまうかもしれないので、
まあ、そこそこにしておきましょう。という話でした。

タグ:子供
nice!(0) 
共通テーマ:育児

アプリの陽性報告は19件 [独り言/ニュース]

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)|厚生労働省
7月17日 17時現在、ダウンロードは約741万件、陽性報告は19件。

これを、多いとみるか、少ないとみるか。

役に立つのか? とか、
個人情報は? とか、
やっぱり不具合! とか、

「作ってくれた人に、ちょっと失礼なのでは?」と思うほど、
ブーブー文句を言われた、コロナ接触確認アプリが公開されて、1か月経ちました。

その間、ダウンロードが 741万件。陽性報告が 19件。
みなさんは、これを、どう思いますか?


先日、母から電話で、このアプリを入れるべきか、聞かれました。
なんでも、お友達から、どうやってインストールするのか、
(もちろん電話で)聞かれたらしいです。

残念ながら、私、ガラケーユーザーなんで、
「とりあえず入れとけば?」
「画面の指示どおりに、進めてくれ。」
としか、言いようがないです。


ここ数日は、600人超、
この1か月だけでも、数千人の、新規感染者が出ています。
にもかかわらず、陽性報告19件。

残念ながら、アプリが役に立っているとは、言えない状況ですね。
これは、アプリの仕組みとか、一切関係ないですね。
アプリには非がない。使う側の問題ですね。

思うに、たぶん、
「あなたこそ、このアプリをインストールして!」
っていう人は、使ってない・・・。

ここまで、言っていいのか、わからないけど、
今、スマホに、このアプリがインストールされている人は、
罹る可能性、低いのでは・・・?

そういう人たちは、自粛解除後も、引き続き注意を払って、
新型コロナに罹らないように、周囲にうつさないように、
万が一の時のために、アプリを入れて・・・。
と、行動しているのでしょう。

マスクをして、手を洗って、密を避け、
もちろん、今話題のキャンペーンについても、
「GoTo? 対象外? 何言ってんの? そもそも、旅行!? 信じられない!!」
と、思っていることでしょう。

まぁ、絶対、行かないとは思うけど、
たぶん、そういう人たちは、旅行したとしても、
コロナにうつらず、うつさず、帰って来れるのかもな、と思いました。


ダウンロード741万件。
大半は、母たちのような人なのかな?
岩手県民は、インストール率、高そう。
逆に、都市部は低そう・・・。

まあ、そんなもんですよね、きっと。
そう考えると、もうちょっと、増えて欲しいですね。


非常事態宣言が解除されてから、そろそろ2か月。
この間、カラオケ、スポーツジム、クラブ、バー、居酒屋等の飲食店など、
ちょっと大丈夫か?と思われるところに行った人も、結構いるのでしょう。

でも、そういう、ちょっとスタートダッシュ早めの人は、
ちょっと思い返してみてください。

あなた、今までに、インフルエンザに罹ったことありませんか?

あれ、罹る人は、何度でもかかります。
が、罹らない人は、本当にかかりません。

友人の家は、毎年必ず、本当に必ず、
母親と子供2人の計3人が、それぞれ、A型、B型、コンプリートします。
(もちろん、予防接種はしてます。)

が、ご主人は、一度も罹ったことがありません。
(もちろん、同居してます。)

3人は、おたふくとか、溶連菌とか、ノロとか、
とにかく、何か、流行れば、必ずうつります。

何か、わからないけど、違いがあるんですよ。
ご主人と、彼らの違いが、絶対。
体質なのか、行動なのか、残念ながら、わからないけど。

インフルエンザと、コロナでは違うけど、流行り病ってとこは一緒なので、
とにかく、彼らのように、流行りものに目がないタイプの人は、より一層の注意を。


最後になりますが、
皆さん、洗面所のハンドソープのボトルを、持ち上げてみましょう。
ちゃんと入ってますか?

まぁ、入ってますよね。
で、それ、最後に補充したの、いつですか?

家のハンドソープの減り方が、2か月前に比べると遅くなった方。
油断大敵。もう一度、気を引き締めましょう。


タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人吉市と多良木町「銀しろ」 [独り言/ニュース]


銀しろ.jpg

私は、この米焼酎の 白岳シリーズが好きです。

「しろ」は、スーパーのお酒コーナーでもよく見かけます。
スッキリとした米焼酎で、飲みやすいです。

「銀しろ」は、うちの近所では、扱っている店が少なくて、
ふるさと納税をきっかけに、その存在を知ったのですが、
フワッと日本酒の香りがして、ロックで飲むと、それはそれは美味しいです。

その他に、洋酒の香りがする「金しろ」もあって、
それもまた「おお~。」という感じなのですが、
私は「銀しろ」が、一番好きです。


この白岳シリーズ「銀しろ」を作っている高橋酒造は、
熊本県の人吉市と多良木町にあります。

なので、人吉市と多良木町は、銀河高原ビールの西和賀町と並んで、
我が家の「ふるさと納税」先の、常連になっています。


毎年寄付して、返礼品をもらってる。
ってだけの話なのですが、

そういう繰り返しから生まれた「つながり」というのか、
美味しいものがつなぐ「縁」、というのか、
とにかく、そういう、つながりというのは、すごいですね。

私は、人吉市と多良木町に、行ったこともなく、
知人が暮らしているわけでもないのに、
まるで、親戚か知り合いが、暮らしている場所であるかのような、
親近感を持っています。


で、その人吉市と多良木町ですが、
ご存じのとおり、今回の、九州の豪雨で、甚大な被害が出て、
多くの人が亡くなっています。

自分の住まいから、遠く離れた土地での災害は、
なかなか、身近には、感じにくいものですが、

美味しいもの&ふるさと納税で、縁ができたおかげで、
より身近に、そして、より不安な気持ちで、報道を追うことになりました。
ふるさと納税の、予期せぬ影響でしょうか・・・。

こんな災害の話ではなく、
面白いこととか、伝統行事とかの、明るい話題だったら、
どんなによかったことか・・・。


ふるさと納税をすることで、
今まで縁のなかった土地に、興味と親近感を持つようになることも、
この制度の効果の一つであるなら、

amazonギフト券とか、ipadとか、
その土地と関係ないものを、返礼品にしてしまうのは、

たとえ、税収増が期待できるとしても、
なるほど、もったいないことなのかもな、と思いました。

ま、自分は、マキタのバッテリーを貰って、喜んでたのですけどね。
でも、確かにね、あのバッテリーをくれたのが、
どこの自治体だったか、ちょっと思い出せないんですよ・・・。

美味しいものや、その土地の名産品がつなぐ縁というのは、
やっぱり、すごいパワーを、持っていると思います。


全国各地で、大雨、氾濫、土砂災害への警戒が続いています。
どうか、これ以上、酷いことは起こらないでほしい。
そして、被害に遭われた方々の暮らしが、
少しでも早く、元に戻ってほしい。
そう、心から祈ります。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

草大福を作った。 [料理・レシピ]


草大福.jpg


昨日、無性に、甘いものが食べたくなったので、
冷凍庫のあんこを使って、草大福を作りました。

作り方は、豆大福と変わりません。
一応、分量をメモ。

材料(ミニ大福5個分)
 よもぎ白玉粉 50g
 砂糖     20g
 水      80cc
 あんこ    100g

レンジは1分~2分
レンジの秒数、水の量は、様子を見て加減してください。


最初から、わかってはいたんだけど、
冷凍庫に、こしあんを冷凍しておくのは、よくないね。

こうやって、ちょこちょこ食べちゃうから・・・。

夜ご飯を作るのは、すごい面倒に思うのに、
不思議と、こういう、甘いものを作るのって、
全然、苦に思わないんですよね。


和菓子って、結構、砂糖入ってるんですよ。
もしかしたら、洋菓子よりずっと多いかも?
ホント、ぎょぎょぎょ!っとするくらい、砂糖を使います。

我が家は、豆もよく煮るのだけど、
あれも、もう、気持ちが悪くなるくらい、砂糖が入ってます。

おやつに和菓子食べて~、ごはんの時、豆食べて~、って、
明らかに、健康にもよくない・・・。

とか言いながら、今、金時豆を煮ています・・・。
最近、細々とダイエットを始めたのだけど、
全くもって、成功する気がしない・・・。


(7/16 追記)
白玉粉の分量が間違っていました。
100g→50gに修正しました。
大変失礼いたしました。


豆大福の作り方は、こちら
金時豆の煮方は、こちら

タグ:レシピ
nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ふるさと納税。不織布マスク [独り言/その他]


毎年、我が家では、銀河高原ビール目当てに、
岩手県西和賀町に、ふるさと納税していました。

しかし、先日書いたとおり、
西和賀町の返礼品から、銀河高原ビールが無くなってしまったので、
我が家の「ふるさと納税の楽しみ」は、失われてしまいました。

で、新たに、何かいいものないかな~。と物色していたわけですが、
その際、なんとも現実的なものを、見つけました。

このご時勢にピッタリな、「国産 不織布マスク」
滋賀県の東近江市が
、返礼品として、扱ってました。

やっぱりあったか。
絶対、どこかが返礼品にしてると思った。

「5万円寄付して、360枚の国産マスクをもらう。」

というのは、恐らく、去年までなら「え~?」なのだけど、
今、こんな時なので「アリ」ですね。

どうせ銀河高原ビールもないのだし、
今年のふるさと納税は、
思い切り実用的な、このマスクにすることにしました。

結構人気なのか、品切れになったり、復活したりしてたみたいですが、
何日かウォッチしていたら、申込みできました。

そこからは、早かったですよ。
ほんの数日で、寄付金の受領証が届き、
さらに、その後2~3日で、返礼品のマスクが届きました。
一週間かかってないです。

今まで、何か所かの自治体に、ふるさと納税したことがありますが、
こんなに早かったのは、この東近江市だけではないかしら?

で、届いたのが、これ。

不織布マスク.jpg

30枚入り×12箱は、さすがに安心感があります。

肝心のマスクですが、
4層式のオメガプリーツ ノーズフィッター付き です。
全国マスク工業会、とやらのマークはありませんが、
メルトブロー採用で、BFE,VFE,PFE99%カットだそうです。

ま、性能については、見た目で確認できませんが、
東近江市が、返礼品に採用しているものですから、信用してます。

サイズは、約17.5×9.2cm 成人男性向きのワンサイズです。
女性には、やや大きいです。

一つ残念なのが、耳ひもの取り付け方。
マスク改良前.jpg
細めの丸ゴムが、顔側に、しかも内向きに取り付けられているのが、
ちょっと残念。

これだと、装着した時、マスクの両脇が浮いて、
羽みたいに、ピン!と、立ってしまうんです。

見た目、ちょっと、というか、かなり気になるので、
ミシンで縫ってみました。
それが、これ。
マスク改良後.jpg

ゴムを外側に向けた状態で、押さえるように、縫い留めてみました。
結果、装着した時、両端が浮くことがなくなり、いい感じになりました。
とりあえず、一箱分を直してみたので、様子を見てみます。
使い勝手を見て、また調整しましょう。


コロナも、夏になれば、一息つけるのかと思ったけど、
そう、うまくは、いかなかったようですね。
最近の、感染者の増加傾向を見て、がっかり&不安です。

だんなは、ちっともテレワークの進まない職場(都内)に、
毎日、電車に乗って、通っているし、

「せめて、ちょっとでも安心できる国産マスクがあれば」
と思っていたので、
東近江市が、返礼品にしてくれて、本当によかったです。


ただ、やっぱり「ふるさと納税返礼品」は、ワクワクがないとね・・・。
美味探求のはずが、コロナ対策になってしまったのが、ちょっと残念です。

本当は、お肉とか、フルーツとか、おいしいお酒とか・・・、
普段食べないものの中から、いろいろ選びたかったです。

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ふるさと納税。銀河高原ビール・・・。 [独り言/その他]


初夏、そう、今頃になると、
「銀河高原ビールが飲みたいね~。」という話になり、

「岩手県の西和賀町に、ふるさと納税をして、
返礼品として、銀河高原ビールを貰う。」
ということを、ここ数年繰り返してきました。

で、例年通り、ふるさと納税のサイトで、銀河高原ビールを検索して、
「?? あれ ??」
西和賀町を検索して、
「??? あれ??? 銀河高原ビール、ない・・・。」

まさかと思って、銀河高原ビールのサイトを見て、事情を知りました。

銀河高原ビール製品ラインアップについて|銀河高原ビール
株式会社銀河高原ビールは2020年3月末に沢内醸造所における生産を終了し、グループ会社での生産を開始しました。それに伴い、2020年4月以降の製品ラインナップは「銀河高原ビール 小麦のビール(缶)」のみとなります。

もう、何度も繰り返されてきた、「あ、なくなってる・・・。」です。
「ヴァイツェン」に続き、「小麦のビール」までも・・・。

生産地も、岩手から長野に移ってしまったようで、
そりゃ、ふるさと納税で、見つからないわけだ・・・。
あ~、とうとう完全終了か・・・。


最初に、銀河高原ビールを飲んだのは、御徒町でした。
今では、信じられない話なんですが、
御徒町に、銀河高原ビールの店があったんです。

銀河高原ビールも頼める店、ではなく、
銀河高原ビールがメインの店。
そこで飲んだのが最初でした。
ホント、美味しかったです。

西和賀町の「沢内銀河高原ホテル」にも、3回、泊まりに行きました。
最初に行った頃には、トナカイ!! を飼ってました!! ホテルで!!
トナカイ!! 素敵でしょう?

でも、その時は、夏だったから、なんというか、ちょっとイメージが違った・・・。
遠目からみても、トナカイのあたりは、ドロドロ~。
「近づかなくても、想像だけで、嗅覚に訴えかけてくるものが・・・。」
って感じでした。

まあ、理想と現実は違いますからね・・・。
夏は、雪もないしね。
トナカイは、空も飛ばないし。
サンタさんと仲良し、なわけでもない。

トナカイって・・・。
そうか・・・。そうだよね・・・。
と思ったことを、思い出しました。

次に行ったときは、もう、トナカイさんはいなかったのだけど、
どこへ行ってしまったのでしょう・・・。

そうか、それもこれも、全部、完全になくなってしまったのか・・・。
そうか・・・。
私が気に入ったものは、みんな、なくなっちゃうな・・・。
ああ、銀河高原ビール・・・。



銀河高原ビールに関する、その他の記事
「ふるさと納税 銀河高原ビールとマキタのバッテリー」は、こちら
「まじか!! ヴァイツェン!! 銀河高原ビール」は、こちら


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「購入するをクリック」した先にあるもの [独り言/買い物・通販]


先日、家にあった綿布で、家用ワイドパンツを作った話を、書きました。

あの時は、「より太って見える。」とか、「巨木パンツ」とか思っていましたが、
いざ、着てみると、これが、とっても楽でイイ。

もう一個作ることにして、布を物色しました。

結構たくさん、布を抱え込んでいる割に、
家にあるのは、カバンや雑貨向きの布ばかりだったので、
ネットで調達することにしました。

それが、この間の土日の話。

発送までが早い店だったので、注文した翌日の夕方には、
ゆうパケットの「送り状番号」が記載された、発送通知メールが届きました。

そうだ!とっとと作って、週末おばあちゃんに見せよう。
気に入ったら、おばあちゃんにも作ってあげよう。
なんて思って、ワクワク待つこと数日。

??
あれ?そろそろ投函されても、よい頃では?
ゆうパケットって、結構、早く届くんだけどな?

なんて思って、お荷物番号の検索をしたら、
あら、まだ、発送元の郵便局から、動いていないようです。

まさか!
そう、なんと、そのお店は、久留米市にあったのです。

私が注文したのは、あの線状降水帯が、九州に居座り始めた頃、
商品が発送されたのも、河川の増水が警戒されていた、まさにその頃でした。
その後の、久留米市内は、ニュースで見る限り、
あちこち浸水して、酷い被害が出ています。

通販で物を探す時って、きれいに作られた商品ページしか見ないし、
買う時にも、店の所在地なんて、気にしないので、
現地がどういう状態なのかなんて、考えもしません。

この布、全然、急ぎでないんだから、
なにも、特別警報がでるか、氾濫警戒情報がでるか、って状態の時に、
注文することはなかった。

ただでさえ、現地が混乱している時に、
こんなどうでもいい、不要不急の荷物を増やすことなかった。
申し訳なかったです。

で、全くもって、不要不急の私の荷物ですが、
「お気楽ご気楽に、ちょこちょこ購入ボタンを押してはいけないな。」
と反省しながら、気長に待つことにしました。

まあ、ゆうパケット(メール便)での発送だから、
順番としては、最後にはなるだろうし、

この数日分で、随分、荷物も滞ってるだろうから、
手元に届くのは、まだまだかかるだろうな。

なんて、思っていたら、なんと、今日、届きました。
もちろん、荷物には、なんの問題もありませんでした。
日本郵便の皆様! ありがとう!

こんな状況の中、運んでいただくには、
ちょっと申し訳ないものではありましたが、
でも、私としては、楽しみに待っていたんです。
ありがとう。

ワイドパンツ.jpg

布が届いて嬉しかったので、早速、作ってみました。
前回より、気持~ちタイトに、気持~ちロングに作りました。

ま、着た感じは変わらないです。
どうやっても、より太って見えます。
ま、部屋着なんでね、これでいいんですよ。


それにしても、雨雲、なかなか、どかないですね。
次から次へと雲が湧いて、
もうお願い、やんで・・・、ってくらい降ってるのに・・・。

こういう災害が、毎年、起こるようになって、恐怖を感じます。
今後、この「線状降水帯」とか、「非常に発達した台風」とかが、
例年のことになるだけでは済まず、
もっと長く居座り、もっと強く発達したりするのが当たり前、
なんて気候にならないことを、心から祈ります。

タグ:買い物
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

息子の提案に、ばばと母が泣いた。 [独り言/その他]


今月は、息子の誕生月です。
彼が、まだ小さい頃には、

プレゼントを用意して、
デコレーションケーキを注文して、
なんだかごちそう?を作って、
おばあちゃんを招待してパーティ、

とか、頑張ってましたが、
さすがに、もう、高校生なので、そんな力は入ってません。

ま、ちょっといいもの食べて、ケーキ食べて、おめでとう!って言うくらいです。

ただ、毎年ショボくなっていく誕生日イベントを、
おばあちゃんだけは、気にしてくれていて、
焼き肉屋に行こうか? とか、お寿司をとろうか?とか、
いろいろ声をかけてくれます。

さすがに今年は、コロナの不安もあるので、
残念ながら、外食は見送ることになったのですが、それでも、
「じゃあ、ちょっと、美味しいうなぎでもとる? ご馳走するわよ?」
との、有難~い提案がありました。

やだ~、うれしい!
なんか、うなぎ食べるの、すご~い久しぶり!!
いつにする!?
当日の、彼の予定はどうなってるんだろう?
なんて、ばばと私で、盛り上がっていたわけです。

だってさ、うなぎやさんのうなぎなんて、
もうずいぶん長いこと食べてないです。

うなぎが高騰、なんてニュースみたら、もう・・・。
なんかお値段すごそうで、とてもではないけど、恐ろしくて注文できません。

ばばだって、一人前だけ配達してもらうことなんてしないので、
ここしばらく食べてないみたいです。

そもそも、そんなに、うなぎが好きなのか? って話ではありますが、
でも、うなぎって、一度頭に浮かぶと、ちょっと食べたくなりませんか?

うなぎ、というか、あの「タレごはん」の味が、思い出されると、
無性に食べたくなりますよね。


なんて、ばばと二人で電話で盛り上がっていた時、
ちょうど、息子が、学校から帰宅したので、

ウキウキうなぎの気分のまま、
おばあちゃんからの「うなぎのご馳走」の話をしたら、

「え? うなぎより、おばあちゃんの作った唐揚げの方が食べたい。」
「おばあちゃんの鶏の唐揚げ、美味しいよね。」
「え? みんなも、そうじゃないの??」
との返事が。

絶句。

なんと、おばあちゃん泣かせの孫でしょう!!
おばあちゃんの手料理を、一番の好物にあげるとは!!
なんて、ばば孝行?な・・・。

でも、
なんと、母泣かせの息子でしょう・・・。

あぁ、久しぶりのうなぎだったのに・・・。
あぁ、うなぎ・・・。

そういえば、そうだった。
息子は、うなぎ、あんまり好きじゃないんだった・・・。


この、やりとりを、だんなと娘が知ったら、
息子は、相当、ボロクソに非難されると思うので、
彼らには、まだ話してません。

まあ、仕方がないですよね。
お誕生日の本人が、唐揚げがいいって言ってるんだもん・・・。
仕方がない。
だって、彼は好きなんだもん、唐揚げ。

たださ、一つ言わせてもらえばさ・・・、
息子もさ、一つ歳をとって、大人に近づくわけだしね・・・、
空気を読め。


タグ:子供
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学生服に次亜塩素酸水 [洗濯・掃除・生活の知恵]

新型コロナウイルスに対する消毒方法の有効性評価について最終報告をとりまとめました。~物品への消毒に活用できます~ | ナイト | 製品評価技術基盤機構

次亜塩素酸水は、以下のものを有効と判断しました。
  ・次亜塩素酸水(電解型/非電解型)は有効塩素濃度35ppm以上
  ・ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムは有効塩素濃度100ppm以上

なお、今回の検証結果を踏まえると、次亜塩素酸水の利用に当たっては以下の注意が必要であることが確認されました。
  ①汚れ(有機物:手垢、油脂等)をあらかじめ除去すること
  ②対象物に対して十分な量を使用すること


コロナ騒ぎの中で、時折、話題になってた「次亜塩素酸水」ですが、
ようやく、結論がでましたね。

「濃度、使用量、使用方法に注意すれば、効果あり」
その具体的な目安が示されたので、ありがたいです。

我が家では、主にキッチンで使っているという話を、書きましたが、
あの後、すごい効果が感じられた使い方を、見つけました。

学生服に、次亜塩素酸水をスプレーする。
この消臭効果は、抜群です。


男子高生の、学生服は、臭いです。
・・・うちの子だけかしら?

毎日とは、言わないけど、せめて一日置きぐらいに、洗濯したいくらい。
・・・うちの子だけ?

あんまり言うと、息子が、すごいクサイ子みたいなので、
これ以上は、やめておきますが、

雨に降られて、ちょっと湿ってしまった時なんて、
「ちょっと、そこに干しておかないでよ!」
って、文句言いたくなるくらい、臭いです。

そんな時、「次亜塩素酸水」を、シュシュシュッとスプレーすると、あら不思議。
スッと、本当に、即、ニオイが消えます。
あとは、吊るして乾かすだけ。

排水口とか、傘とかの消臭に使っておきながら、
なんで、こんなことに気付かなかったのか。

ファブリーズとか、パストリーゼとかを使っていたけど、
 ・何の香りも残らない点、
 ・べたつかない点、
 ・液が床に垂れても、気にしなくていい点で、
次亜塩素酸水の方が、お勧めです。


ところで、制服(夏)のズボンって、
どのくらいの頻度で洗うものなんでしょう?

毎日洗って~、アイロンかけて~なんて人、いないと思うので、
よく洗っている人でも、毎週末?ですよね。

「家では洗わない。クリーニングに出す。」
というご家庭が多いだろうから、
実際には、もっと、頻度が下がるのかも?

結構、汚れてそう・・・。
そして、結構、ニオってそう・・・。
教室クサそう・・・。


話は変わりますが、
娘の中学校では、休校が明けてから、なぜか、
「制服で登校しなくてもいい。体操服かジャージでOK」
になりました。

体操服なら、毎日、ジャカジャカ洗えるから、
さっぱりスッキリだし、もちろんニオわない。

見た目も、制服に比べて、暑苦しくなくて、いいです。
なんか、小汚いけど(^^ゞ
中学生は、電車やバスに乗るわけでないので、こういうのもいいですね。

ただね、登校する姿が、非常にカッコ悪い・・・。
体操服だから、そもそも、どうにもこうにもいただけない、のだけど、
そこに、学校指定の通学バッグ(横長リュック型)を背負うと、なんかね。

なにが悪いのかしら?
というか、どこもよくないのか・・・。

ま、制服を着なくて済んでるんだから、
文句は言わないってことで。黙ってましょう。

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。