SSブログ
独り言/ニュース ブログトップ
前の10件 | 次の10件

食べて応援!学校給食キャンペーン [独り言/ニュース]

“使われない給食食材を買って” 農水省が特設ページ開設 | NHKニュース
特設ページは農林水産省の委託を受けた全国の食品をネットで販売する民間のサイト「うまいもんドットコム」に16日、設けられました。

あら、数十年ぶりに、学校給食を食べてみようかしら・・・。
って思って、サイトを覗いてみました。
 うまいもんドットコム「食べて応援!学校給食キャンペーン」

念のため、娘に、
「この、サバ八丁味噌煮を、試してみたいのだけど、どうだろう?」
と聞いてみたら、
「絶対やめて!! 」
と、言われてしまいました。

え?そうだったっけ?
そんな拒否するほど、酷かったかしら?

給食は、あまりにも、遠い昔の事になってしまって、
私の記憶も、ちょっと美化されているのかも。

まあ、確かに・・・。給食に関する記憶は、ちょっとあやしいですね。
この間、ミルメークを飲んで、
「あれ? こんな感じだったっけ? なんか、もうちょっと・・・。」
と思ったんですよ。
ミルメーク、当時は、すごい好きだったんだけどなぁ・・・。


「子供たちの昼食の支度」が、突然、
一日のスケジュールに組み込まれるようになって、2週間。
新型コロナに備えて、バランスのいい食事を!と意気込んで、1か月。

そろそろ、手抜きをしたい頃合いですよね(^^ゞ
なにもしないで、サバの味噌煮が出てくるなら、素敵。
なんて思ったのに・・・。

サバの味噌煮ダメ?
イワシの何とか煮もあったけど?
お昼に、サバの味噌煮!
贅沢じゃない!!素敵じゃない!!

子供たちがいなけりゃ、パン一枚なのに・・・。
ああ、面倒くさいこと・・・。
まるで、夏休みだ・・・。

タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

和紙!! すごい!! [独り言/ニュース]

繰り返し使えるマスク開発 特殊な和紙で 福井 | NHKニュース
マスク不足が続く中、福井県内で「越前和紙」を生産するメーカーなどが、消臭や抗菌作用がある樹脂を混ぜてすいた特殊な和紙で繰り返し使えるマスクを共同開発しました。来週から病院などへの発送を始めることにしています。

和紙か!!
すごいですね。
こういうのを考えて、生み出す力も、すごい!!

そりゃあ、そうだよね。
マスクを増産すれば、不織布だって、不足するよね。
それで和紙か!!

日本のあちこちで、こうやってアイデア出して、色々生み出して、
それで、病院や福祉施設の、マスク不足を補って・・・。
なんか、すごいな。
心強いですね。

「日本人ってすごいな~。」って思いました。



タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ジャスラックのせいではない。 [独り言/ニュース]

「音楽教室の楽曲も著作権の使用料必要」教室側敗訴 東京地裁 | NHKニュース

連日、新型コロナ関連のニュースで、大騒ぎですが、
世の中は、それでも色々動いているわけで、
先月末、ひっそり?、著作権関係の判決がでました。

娘が、ピアノを習っているので、
我が家も、無関係ではなく、ちょっと気になっていました。

最初は、
「おいおい、うちの娘の演奏にまで、著作権の使用料が発生するのか??」
と、ビックリしたのだけど、そういうことでは、ないみたいです。

法律をどう解釈するかが、争点になっているみたいで、
どうにもわかりにくいのですが、結論としては、
「ピアノ教室の先生が、生徒に聞かせる演奏には、使用料が必要」
となったみたいです。

ふ~ん。
JASRAC(ジャスラック)、ちょっと、がめつくないか?


この判決が確定して、
「音楽教室から、著作権の使用料を徴収する。」ってなったら、
その分は、結局、生徒のレッスン料に、はね返ってくる訳ですよね。

・・・。
ただでさえ、上達具合に関わらず、
年々、スルスルっと、上がっていくレッスン料が、
ますます、お高くなるのでは?


まあ、娘は、毎日、すごく熱心に、練習するので、
まるっきりお金の無駄、ってこともないです。

何より、彼女のピアノは、すごく耳触りがよいです。
なんだか無性に、眠りを誘い、
質の良いお昼寝タイムを、演出してくれる「眠りのピアノ」なのです。
だから、できれば、ずっと弾き続けて欲しいとは、思います。

が、そろそろ、教室に通わなくても、いいのではないかしら?
あとは、たま~に、自分の好きな曲を弾いたらどうかしら?
と、思うわけです。

正直なところ、
レッスン料がどうのとか、ジャスラックがどうのってのは、全く関係なくて・・・。

まあ、ハッキリ言っちゃうと、
ピアノばっかり弾いてないで、そろそろ勉強しないと、マズいでのでは?
って言いたい。


なんて、話をしてた、その翌日のことです。
息子が、花粉症の薬をもらいに、耳鼻科に行きました。

前回貰った薬が、ジェネリックではなかったので、
今回は、調剤薬局で、ちゃんとそれを頼むように言いました。

そうしたらね・・・。
・・・・そうなんですよ。

調剤薬局で、
「ジャスラックにしてください。」
って、言っちゃったんですって・・・。

息子は、壊滅的にカタカナに弱いです。
それはもう、気の毒なほど・・・。

息子が言うには、
「ジェネリックって、間違えそうだな。」
と思ったので、間違えないように、家を出た時から、
「ジェネリック、ジェネリック、ジェネリック・・・・。」
って、頭の中で唱えていたんですって。

なのに、
「いつの間にか、ジャスラックに変わっちゃってた~!!」
のだそうです。

なんて残念な頭なのでしょう・・・。

息子は帰ってきてから、
「ジャスラックのせいだ!!」
って文句を、言ってたんですが、
それは、違う・・・。


幸い、薬局では、
「ジェネリックですか?」
と聞き返されただけで、笑われなかったそうです。
結構、間違う人がいるのかしら?
慣れてるのかもしれませんね。

で、親切に、
「このシールどうぞ。」と言って、
保険証とお薬手帳に貼る「ジェネリック希望」のシールを、くれたそうです。
かえって、痛ましい・・・。

さて、恥ずかしい思いをしてもらった、その「ジェネリック希望」のシールですが、
私は、それを見て、ハッ! としました。

実は、それ、今までに何回か、貰ってたんです。
でも、そのたびに、
「このシール、わざわざ、貼る必要あるのかしら? 口で伝えればよくない?」
と思って、毎回、捨てちゃってました。

そっか、うちの子のためにあるようなシールだったのね。
そっか~。
このシールが貼ってあれば、間違わなくて済んだんだね・・・。
そっか~。

息子よ、
自分の言語能力を棚に上げて、誰かに文句を言いたかったら、
ジャスラックではなく、私に言いなさい。

カタカナに弱いのは、私のせいではないけれど、
世の中の方々の、工夫と厚意を、無下にしてきたのは、私です。

タグ:子供
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

実は、献血をしたことがない。 [独り言/ニュース]

献血協力者の深刻な減少が続いています !|日本赤十字社
新型コロナウイルス感染症の拡大により、献血協力者の深刻な減少が続いています。

本当に、あちこちに影響が広がっていますね・・・。

いつか、お世話になるかもしれない、輸血。
健康な時に、献血に協力しておきましょう。

なんて思ってはいるものの、
実は、私、生まれてこの方、一度も献血をしたことがありません。

一応、理由はあるんです。

すご~く若い頃は、体重制限に引っかかって、できませんでした。
(結婚前は、細かったんです!)

そこそこ、ふっくらしてきた頃には、
イギリスへの渡航歴(たった数日)が、引っかかって、献血できませんでした。

そして今、
イギリスへの渡航歴による制限も、1か月以上に緩和され、
体重も、なんなくクリアし、
子供も大きくなって、時間もたっぷりある。

さあ! いざ!! と、いきたいところですが、
今度は、貧血なんですよ。

ここ数年、健康診断のたびに、「貧血」って出るので、
献血は、ちょっとやめておこうかな・・・、という状態です。

「成分献血なら、できるんじゃない?」
って、聞いたんだけど、どうなんでしょう・・・。
貧血の人は、さすがにダメなんじゃないのかしら?

でも、「成分献血なら大丈夫ですよ。」って言われても、
実は、ちょっと、気が進まないんです。

成分献血は、採血したものを分離させて、
赤血球とかは、体内に戻す、っていう方法なんですよね。

正直なところ、
出す分には、いいのだけど、戻すのはちょっと遠慮したい・・・。
出したら出しっぱなしの方が、安心するというか・・・。

一度、体の中から出たものが、何かの加工をされて、
再び、体の中に入ってくるというのが、ちょっと、怖いんですよ。
何時代の人間なんだ? って感じなんですけど。

なので、やはり、献血するなら、がっつり全血で!と思うのです。
じゃあ、いつ献血するのよ!
って話なんですが。


話は飛びますが、献血するのが、大好きな友人がいます。
ほんとに、しょっちゅう献血してました。
が、彼女も、思うように、献血をできないでいます。

彼女は、もう、だいぶ前から、アメリカに住んでいるのですが、
あちらで、一度だけ、献血に行ったことがあるそうです。

そしたら、彼女曰く、一番、少ない量の献血をお願いしたのに、
「絶対に、600か、いや800mlは取られた!」のだそう。
そんな、いくらなんでも(^^ゞ

まあ、日本人とは、体格も全然違うから、採血する量が多いのでしょう。
そして、みんな、それでも平気なのかもしれませんね。

でも華奢な(?)東洋人には、かなりハードだったようで、
終わったとたんに貧血を起こして、しばらく、帰路につけなかったそうです。

以来、彼女は、あちらでの献血は、断念し、
帰国した時に、と希望しています。が、

今度は、帰国してから1か月は献血できない、という制限がありますからね。
いつも献血できないのです。


私は、彼女みたいに、せっせと献血に通いたい、とまでは、思いませんが、
それでも、「×型の血液が不足してます」のプラカードを見て、
「あら、じゃあ。」って、献血ルームに向かってみたいです。

まずは、人生初の献血を目指して、貧血を改善しなくちゃね。
って、また食べるのか??
ダイエットは~??

でも、なんで、こんなにふっくらしたのに、貧血なんだろう・・・。
結構、考えて食べてるんだけどな~。

タグ:独り言
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小中高校の休校はいいと思う。でも・・・。 [独り言/ニュース]


急遽、決まった、全国の小中高校の休校。
それ自体は、いいことだと思う。

子供は重症化しないって言っても、感染&発症は、するのだから、
学校の中で流行させないってのは重要。ってのはわかる。

だって、熱が出れば、親が病院に連れて行くわけで、
そしたら、親だって、感染するリスクは、さらに高まっちゃう。

じじばばと同居の子は、もちろんだけど、
放課後だけ、じじばばの家に行ってる子だって多いから、
そういう、ご家庭にとっては、リスク軽減っていう意味でも、
子供を感染させないように守るのは、いいことだと思う。


でもさ、ちょっと急すぎだよね。
せめて、1週間くらい前に、
「もしかしたら、全国で一斉に休校にすることもあるよ~。準備しといてね~。」
って予告しておいてくれないと。


昨日、このニュースを見ながら、夕飯を食べていたのだけど、
息子がいつまでも、食べに来ないので、声をかけにいったら、
なんとビックリ、勉強しているではありませんか!

来週から、学校が休みになることを、まだ、知らないみたいだったので、
教えてあげたら、
「え?? 期末テストは?? もしかして、ナシ??」

しまった・・・。来週テストだったのか・・・。
だから、今週、一生懸命、勉強してたのね。

ホント失敗した・・・。
本人が気づくまで、放っておけば、それまでは、勉強続けてたのに・・・。

結局、その後、興奮した息子は、寝るまで、ず~っと、喜びの舞です。
狂喜乱舞ですよ。

あ~あ、もう少し、早めに、休みになることがわかってたら、
きっと、期末テストも、前倒しで、実施したに違いないのに・・・。

せっかく、盛り上がって(?) 勉強してたのに、
すっかり気が抜けちゃってますよ・・・。

貴重な、勉強する機会が、すっかり、吹っ飛んでしまった。
あ~あ。


それにしても、来週から、昼間、うるさそう・・・。
学校で、たんまり、宿題出してくれればいいのに・・・。

って、急すぎて、そういう準備の期間も、足りないだろうな。
学校は、今、大変だろうな。

なんて、思ってたら、
先ほど、息子が、ガッカリしながら、学校から帰ってきました。

いつから休みか、聞いたら、「未定」とのこと。
おや???

県内の高校は、来週の月・火は、後期の高校入試&後片付けで、
そもそも、最初から、在校生は休校なのです。

「火曜日までに、期末テストをどうするか等、
今後の日程を含めて、一斉メールするので、
それまでは、期末テストの勉強を続けるように!!」

って言われたんだって!!
先生!! さすが!!
ありがとう!!
これで、少なくとも、週末は静かだ!!

nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

新型コロナかも?と思ったら。そして、かからないために。 [独り言/ニュース]

新型コロナウイルス感染症|感染症トピックス|日本感染症学会
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)―水際対策から感染蔓延期に向けて―(2020年2月21日)

日本感染症学会の公式見解が、HPに出ているというので、
全文を読んでみました(ご覧になりたい方は、上のリンクからどうぞ)。

内容を、ものすご~く、ざっくりというと、
・新型コロナは、風邪の様な症状が長く続く。一週間くらいは、自宅で様子を見ろ。
・一週間以上熱が続くとか、呼吸が苦しい、となったら、医者に行け。
ということらしい。

う~ん。
果たして、これに従って行動できるのだろうか?
だるさだけなら、自宅で様子見るってのはできるけど、
熱が出たら??

まず、60代以上で、持病のある人は、まず、無理。
命に関わってくるので、とりあえず、かかりつけ医に相談しに行くでしょう。

60代以上の、元気な人は?
たぶん、普段元気な分、ちょっと熱が高ければ、驚いて、病院に行くでしょう。

逆に若年者、小学生以下は?
たぶん、熱出た当日、遅くても翌日には、小児科に行くね。
自宅で、一週間も様子見るなんて、絶対に無理。
親の神経がすり減っちゃう。

中・高・大学生は?
彼らは、彼らなりに忙しいし(^^ゞ
まあ、それなりに丈夫だから、ちびっ子よりは、様子を見れるかも?
でも、3日くらいまでじゃない?
熱の程度にもよるけど、それ以上になると、やっぱり不安。

結局、1週間、風邪薬と解熱剤を飲みながら、仕事を続け、
医者にかからず、様子を見るのは、20~50代の、社会人じゃない!!
彼らこそ、行動範囲が広く、より多くの人に接しているのに!!

それに、そもそもの話、微熱ならともかく、高熱だったら?
その時点では、インフルエンザの可能性もあるわけだから、
みんな、とりあえず、医者にいくんじゃないかしら?

ダメだ。
大流行になって、医者が患者で溢れかえる図が、容易に想像できる。



ということで、今、私にできることを考えました。

「ウィルスにさらされても、発症しないよう、重症化しないよう、
 家族には、たっぷり栄養を取らせる。」

「私自身も、始めようと思っていたダイエットを中止し、たっぷりと栄養を取る。」

「とにかく、よく食べて、よく寝よう!」

そう宣言したら、家族から、一斉に、反対されました。

「今のままの方が、よっぽど不健康!」
「予定通り、運動とダイエットを始めなさい!!」

だそうです。

私が、なぜ、こんなことを、言われる状態に陥ったのか。
理由は、こちらの記事「健康診断を前に、運動すべきか。」で。

タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

千葉県在住 70代女性 バスツアー参加 [独り言/ニュース]

千葉の女性感染 県外ツアー参加|NHK 千葉県のニュース
インフルエンザの検査は陰性で、16日の午前6時ごろ、最寄り駅から電車で羽田空港に移動し、それから3日間、県外で観光バスで移動するツアーに参加していたということです。

でた。バスツアー。
これは、ツアーの同乗者の40人の方、怒るね。
しかも、マスクなし。最悪だ・・・。

きっとさ、
「インフルエンザの検査してきたわ。陰性だったから、安心して。」
みたいな感じで、旅行に参加したんだろうね。

わかるよ。
既に千葉県で発症した人が、何人かいても、
どこに住んでるかは、公表されてないし、
周りにいないんだもん、新型肺炎かなんて、疑いもしない。

「怖いわね~。」なんて言ってても、しょせんTVの中の出来事ですよ。
「大地震が起きたら怖いわ~。いやね~。」と同じレベルですね。
マスクは買いに行っても、差し迫った、危機感なんて、持たないですよ。

毎日、満員電車に乗って、通勤してるような人なら、
体調悪くなった時、「まさか自分?大丈夫?」って不安になるだろうけど。
70代の女性でしょ。
ちらりとも、疑わなかったんじゃないかな。

たださ、インフルじゃなくたって、熱は出てたんだから、控えて欲しかったよね。
風邪だとは、思ってたわけでしょ?
同室の妹さんが許してたって、バスツアーに参加するんだからさ・・・。


ところで、千葉県民って、バス旅行好きなんですよ。
確か、「一年間でバスツアーにかける費用の多い県」が、全国一位なはず。
それも、二位以下を、大きく引き離しての、ダントツだったと思います。

バスツアーって、どこがいいんだろう。
私は、一度も行ったことないのだけど、
好きな人は、結構行ってます。かなり行ってます。

スーパーで福引を引くと、1等が、バス旅行無料ご招待、
2等が、バス旅行の割引券、だったりするので、
もらうたびに、
「それでも、誰かは行くから、賞品にするんだろうな・・・。」
と、不思議に思います。

ということで、
「千葉県在住。70代女性。一人暮らし。バス旅行好き?」
に該当しそうな人が、このあたりには、山のようにいます。

本当に、右見ても、左見ても、山のように!
みなさん、本当に、よく、バス旅行に、行ってます。
イチゴ狩りだの、お花摘みだの、梅まつりだの・・・。

ご近所の方も、
「うちは、もう私だけだから。好きにしてるの。」
って、よく言ってるけど、
何かあったら、一人の問題では済まないのだし・・・。

大変お元気で、フットワークも軽いので、
たぶん、来年も、再来年も、そりゃもう当分、
梅まつりにも、さくらまつりにも、行けるでしょう。
もうちょっと、様子見てからにしたら?って思います。


全然、周りは、のん気です。
「ここは、関係ない」っていう、(根拠のない)自信すら感じます。

これはもう、感染した方の住んでいるところとか、行った病院、
個人情報とか風評被害ってのは、わかるんだけど、
何市かぐらいは、公表した方がいいんじゃないかしら?

思っているより、危険は、そばまで来てるんですよ。
って注意喚起を兼ねて。

タグ:ニュース
nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ランドセルにぶら下げたら危ないよ!! [独り言/ニュース]

ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
金曜日になると学校に置いてある教科書をすべて持ち帰るように指導を受けているといい、ランドセルはいっぱいになる。そこに給食に使うランチョンマットを収めた袋なども加わる。二つ、三つと小さな袋をランドセルに結びつけたり、両手に荷物を持ったり。

この記事の写真をみて、

「今すぐ、やめて!!
 ランドセルの横に、巾着ぶら下げないで!!」

って、この女の子に伝えたいです!

子供たちの通っていた小学校では、
ランドセルの横に、物をぶら下げるのは、禁止になってました。
とても危ないです!!


以前、子供たちのすぐ脇を、すり抜けようとした車に、
巾着が引っかかって、子供が引きずられた、っていう事故がありました。

子供たちを見てると、
ランドセルの横にぶら下げた巾着って、

足に当たったり、ふざけながら歩いたりするせいで、
結構、ボンボン道路側にはみ出てます。


なにかあってからでは遅いです、
もし、お子さんが、ランドセルに巾着をぶら下げていたら、
すぐ、やめさせましょう。

nice!(1) 
共通テーマ:育児

それは、世田谷区民に言ってくれ。ふるさと納税 [独り言/ニュース]

ふるさと納税 東京 世田谷区の税収減 3年後に100億円超か | NHKニュース
保坂展人区長は「疲弊する地方に大都市がいくぶんか支援することはいいと思うが、都市部が返礼品を使ってこの制度を乱用する事例も起きている。1000万でも1500万でも寄付できる人がいて、上限もない。国には制度を見直すべきと言いたい」と話しています。

1000万でも1500万でも寄付する人が、
世田谷あたりには、いるのか・・・。すごいな・・・。

さて、本題。
これは、国に言うことなのでしょうか?
まず、自分のところの世田谷区民に、

「そもそも、ふるさと納税するってことは、
 自分の住む町のために使う税金を、
 他の町に回すってことなんですよ。

 こんなに、他所にあげて、いいんですか?
 ねえ、ほどほどにしましょうよ。」

って、言うべきでは?


ちょっと前に、「ふるさと納税流出額ランキング」という記事を見ました。
上位は、川崎、世田谷、港区、横浜、だったと思います。

「ああ、なるほど。」って、思いました。

人口も多いし、子供も多い上に、
こういう制度を、積極的に利用しそうな世帯、多そうですよね。

みんなが、ちょっとずつ(?)、この制度を利用しただけでも、
結構な額になっちゃうだろうとは思うけど、
100億円とは、凄いですね。

「そもそも、そんなに税収、入って来ない。」
って、羨ましがる市町村も多そう。


でもでも、そもそも、ふるさと納税って、
都市部から地方へお金を流すために、作った制度なのでしょ?

23区が、流出する一方になるのは、意図した通りのことで、
どうしようもないのでは?

あぁ、なるほど。だからか。
「そもそも、この制度自体に反対!」なのか。
それなら、「国に物申す!」ってなるのは、当然か。


うちは、ふるさと納税を、楽しく、便利に利用させてもらっているので、
このまま、この制度が続くといいな、と思ってます。
どうか、ふるさと納税が、長持ちしますように。

あっ、まずい!!
私がいいと思うものは、たいてい、なくなっちゃうんだった!!
まずい!!


我が家のふるさと納税事情、
「ふるさと納税 銀河高原ビールとマキタのバッテリー」は、こちら
そして、私が愛した「銀河高原ヴァイツエン」の終売については、こちら

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新型肺炎に関する記者会見中継を見て [独り言/ニュース]

20代男性感染判明の千葉県 質問に「分からない」「情報がない」繰り返す(毎日新聞)
同県内で患者が確認されたのは6人目だが、感染経路が推定できないケースは今回が初めて。会見に同席した渡辺真俊・保健医療担当部長は「行動歴は調査中で我々も情報がない」と困惑した様子で話した。

昨夜、この記者会見がネット中継されていたので、見ていました。

とにかく、ひどかったですよ。
なにがひどかったって、記者の質問が!

昨日は、感染が判明したばかりなので、たいした情報はないみたいでした。
だから、県の人は「現段階ではわかりません」「調査中です」
って繰り返し、言っているのに、
何度も何度も、同じような、感染者の行動歴を問う質問を、繰り返しているんです。

このしつこさは、なんだ? ワイドショー??
と思っていたら、今日、この記事を発見して納得。

なるほど、
「県が、なにも情報を持ってなかった。」
という記事を、書きたかったのか。
ワザとやってたんだ・・・。


それにしても、全体的に、質問のレベルが低くて驚きました。
例えば、
「感染者が電車に乗っていたら、周りにうつっているのではないか。」
とか。
確かに知りたいけど、それは、県の部長さんに聞いても仕方ないのでは?

そもそも、この質問、うちの子供に聞かれたのと、同じなんですよ。
記者になるくらいだから、結構、頭のいい学校出ているんだろうに・・・。
うちの子供たちの質問と、一緒のレベルとは・・・。

「可能性はあるのかもしれない。
 でもだからといって、電車に乗らないわけにいかないのだから、手洗いうがい!」

これ以上の答えがあるなら、是非、記事にしてください。
ただ、記事にするなら、県の部長でなく、
専門家に確認したものを載せてほしいです。


もっと、ひどいのも、ありました。
東京都の会見で、担当者に、
「都民の皆さんには、落ち着いて行動してほしい、と思っていらっしゃいますか?」
って聞いてる記者がいました。
バカじゃないのかしら。


前日の記者会見中継でも、場違いな質問している記者がいました。
第一便の検査結果を待ってる、勝浦のホテル担当者の記者会見なのに、

「羽田で検査拒否して帰宅した2人は、今回、検査対象ですか?」
って。

それは、ずっと勝浦市に泊まり込んで、対応していた職員に、聞くことなのか?
そもそも、勝浦に来なかった人の動向を聞いてどうするのよ。


なんか、そういうのを見ていたら、
PTAとか町内会の集まりに似ているな、と思いました。

必ず、一人、二人、いませんか?
みんなが早く帰りたいと思っているのに、
わざわざ手を挙げて、どうにもならない発言をする人。

例えば、
「PTAの役員をやらないで、卒業する人がいるのは、不公平だ。」とか、
「町内に防災計画がないのは、遅れている。」とか。

それは、今、バザーやら、町内会の祭りの打ち合わせの中で、発言することか?
という周囲の空気を、ものともせず、

「でも。大事なことですから。」って、
質問を重ねて、折れない人。


まさか、プロの集まる記者会見場で、
似た人を見るとは思わなかったですが、

場の雰囲気が、段々、悪くなっていっちゃうし、
そもそも、みんなツラいので、

記者に限ったことでなく、誰しもが、
時と場所を考えて、要点をまとめて発言する力ってのを、
身につける必要があるな、と思いました。

タグ:ニュース
nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 独り言/ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。