SSブログ
独り言/ニュース ブログトップ
前の10件 | 次の10件

鼻いじり予防のためのマスク [独り言/ニュース]

WHO「症状ない人マスク必要なし」 新型肺炎の予防「手洗い」重要
新型コロナウイルスによる肺炎への不安を背景に、使い捨てマスクの品薄状態が続く中、公衆衛生の専門家の間で「予防に有効なのは、マスクより手洗い」と呼び掛ける声が高まっている。

マスクの品薄や、転売のニュースが散見されます。
何年か前の、新型インフルエンザの時以来のことになりますか?

我が家は、花粉症の人がいるので、もともと、マスクは常備しているのですが、
あのインフルエンザの騒ぎの時以来、多めに備蓄するようになりました。
おかげで、今、慌てないで済んでます。

さて、新型肺炎の患者数が増えるにしたがって、
マスクの需要は、ますます増すと思われますが、

「マスクは必要なし。まずは手洗いを!」
という意見もありますね。
みなさんは、どう思われますか?

私は、「マスクは必要」と思っています。
というのは、その何年か前の、新型インフルエンザの騒ぎの時に、
ある記事を見たからです。

あの新型インフルエンザの騒ぎの時は、うちの子供たちも小学生だったので、
結構、大騒ぎでした。

学校から、新型インフルエンザ対応の予防接種を、追加接種するよう奨励されたり、
「校内の消毒液の設置」とか「手洗い励行」などとともに、
「マスクをつけさせてください!」という、手紙が配られました。

で、結果、インフルエンザの流行は、ご存じのとおりですが、
実はあの年、全国的に、小学校で、ノロウィルス等のお腹にくる風邪が、
流行らなかったのだそうです。

理由は、「マスク」

その記事の中で、小学校の教師のコメントが紹介されていました。
「教壇から見ていると、子供たちは、驚くほど鼻をいじっている」
のだそうです。うへぇ~。

授業中、ウィルスやら何かやらついているであろう不衛生な手で、
鼻をホジホジしたり、鼻水をぬぐったり・・・、
とにかく、鼻をいじる子が、すごく多いのだそうです。

その年、新型インフルエンザ予防のために、マスクをさせられた子供たちは、
手で直接、鼻をいじることができなかったので、
ノロウィルスなどを、体に取り込まずに済んだのではないだろうか。
と書かれていました。

なるほど。
というわけで、「マスクは必要」、
特に、人前を気にせずに、鼻をいじってしまう、ちびっ子達には、大変有効。
新型肺炎はともかく、ノロが防げます。

使い捨てマスクが品薄で、布のマスクしか手に入らなかったとしても、
鼻いじり予防の意味で、子供につけさす価値はあると思います。
敵は新型肺炎だけではないのです。

小さなお子さんを持つ保護者の方、
あと、大人でも、鼻をいじっている自覚のある方は、是非マスクを。

タグ:ニュース
nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

納品の延期にまつわる話 [独り言/ニュース]

三菱スペースジェット納入延期へ 6回目 受注キャンセル懸念も | NHKニュース
国産初のジェット旅客機、「三菱スペースジェット」の開発を進める三菱航空機は、「ことし半ば」としていた初号機の納入時期を来年以降に延期する方針を固め、来月上旬に明らかにする見通しとなりました。

これは、きっとダメでしょう・・・。
「来年以降」って・・・。
再来年ってことも、ありうる・・・?

だって、すでに、6回延期してるんですよ?
「2度あることは3度ある」どころの騒ぎじゃないもの。
さすがに、もう、誰も信用しないのでは?
(スペースジェットという名前については、こちら。)


話は、全然、飛んでしまうのですが、
このニュースで、amazonの通販での出来事を、思い出しました。
ペンケースを、amazonマーケットプレイスの中の店で、購入した時の事です。

発送元が、中国の上海だったので、大丈夫かな? とは思ったけど、
息子が、「これがいい」っていうので、ちょっと不安でしたが、注文しました。

心配したようなトラブルもなく、順調に輸送されてたのですが、
税関で、時間がかかってしまったようでした。

なんで、そんなことが、わかったかというと、
(別に、毎日、トラッキングナンバーを、チェックしてたわけではないです。)
発送元の店が、逐一、輸送状況をメールしてきたからなんです!!

ちょっとだけ、変な日本語で、
上海を出発しましたとか、空輸中ですとか・・・。

いや、もう信用してるから、連絡くれなくてもいいよ。
というか、私は、これに、その都度、返信すべきなのか?
って考えちゃうほど、懇切丁寧に・・・。

そして、とうとう、注文してから十日後、

「ご注文する品物は昨日に神奈川県の税関に着きました、
 現在は通関中です、

 長い時間をおまたせて、本当に申し訳ございませんでした、
 お詫びとして、全額返金するのはいかがでしょうか、
 品物もお受けとってください。

 この度はご迷惑をかけてしまい、本当に申し訳ございませんでした、
 謹んでお詫び申し上げます、何卒ご容赦くださいますよう、
 伏してお詫び申し上げます。」(原文のまま)

「伏してお詫び」って、すごい表現ですよね。
どこから、引っ張ってきたのでしょう・・・。

そんなに、謝罪してくれなくても、いいのに。
届くんなら、別にいつでも構わないのだけど?? 急いでないし。

もしかしたら、注文したのが、12月17日だったので、
クリスマスプレゼント用だと、思ったのでしょうか・・?

せっかく、返金してくれる、というのだから、
もちろん、ありがたく頂戴しました。

結局、その翌日返金され、さらにその翌日、ペンケースが届きました。
なんだか、申し訳ないような・・・。

その699円のペンケースを、おこづかいで買う予定だった息子は、
そりゃもう大喜びですよ。運のいいこと・・・。

同じamazonで、12月に買い物しても、ここまで違うのか・・・。
と思った出来事でした。
(amazonとのクリスマスプレゼント巡っての争いについては、こちら。)


ところで、恥ずかしながら、私は、その時まで、
「謹んでお詫び」は「慎んでお詫び」って書くのかと思ってました。

「謹む」は、相手を敬う気持ち、
「慎む」は、自分が出過ぎないよう控える気持ち、

を表すので、「謹んでお詫び」が正解なんですね。

今まで、自分が使うことはなかったし、
多分、目にしていても、さらっと、流し読みしてしまっていて、
気にしたことがなかったです。

「謹む」ね。覚えときましょう。
多分、使うことはないだろうけど。

異国の方に、日本語を教わることになるとは・・・。
ちょっと情けないけど、感謝です。
上海のお店の方、いろいろプレゼントを、ありがとう。

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

母乳バンクへの協力 [独り言/ニュース]

「母乳バンク」全国整備へ 低体重児の病気リスク減 | 共同通信
母乳が出ない母親の代わりに、別の母親の母乳を小さく生まれた赤ちゃんに無償提供する「母乳バンク」について、厚生労働省が全国的に整備する方針を固めたことが29日、分かった。低体重で生まれ臓器が未発達な赤ちゃんが対象で、母乳を与えることでさまざまな病気のリスクを減らす狙い。全国の新生児集中治療室での提供を想定し、早ければ2023年度からの事業開始を目指す。

私、母乳の提供者になったことがあります。

うちの子供たちは、二人とも低体重児で、
NICU(新生児集中治療室)のお世話になったのですが、
その時に、協力を求められたことがあるんです。

といっても、余所のお宅の赤ちゃんを抱いて、
直接授乳するわけではありません。

哺乳瓶に搾乳したものを提供するだけで、
どの赤ちゃんが飲むのかも知らされません。

たぶん、提供を受けた赤ちゃんのお母さんも、
「誰から」というのは、知らされないのではないでしょうか。

NICUの赤ちゃんは、最初のうち、
針のない注射器?スポイト?のようなもので、授乳します。
赤ちゃんの飲む力が弱くて、十分な量が飲めないので、直接授乳できないんです。

一旦、哺乳瓶に搾乳してから、そのスポイトにとり、それを飲ませるのですが、
それでも、びっくりするほどちょっと、ほんの数ccしか飲めないです。
でも、その5~10ccの母乳を搾乳するのが、大変なんです。

どんな母親だって、最初は、なかなか母乳が出ないのですが、
NICUに入っている赤ちゃんのお母さんは、
お母さん自身も、体調がよくない場合が多いです。
そうなると、ほんのちょっとも出ないんですよ。

ただでさえ、小さく生まれて弱くて、母乳を必要としているのに、
それを飲ませられない・・・。もうね、涙出てきます。


私も、第1子の時は、悲観的な気分になりました。
ただでさえ、子供がNICU入りで、衝撃を受けているのに、
小さじ1~2杯の母乳さえ出せないなんて・・・、って。
産後の気分の浮き沈みの影響もあったと思います。

第2子の時は、比較的、余裕がありました。
NICUも二度目だったし、長男を母乳育児した経験もあるので、
精神的に落ち着いてました。

体力的にも、第一子の時より調子がよくて、
母乳の出もよく、多めに搾乳する余裕もありました。

その第2子の時、産後4~5日目だったかな?
(ちょっと記憶が怪しいけど、結構、すぐだったと思います。)
NICUの助産師さん(看護師さん?)から、
「母乳を5ccもらえないか?」って頼まれたんです。

どうしてもミルクではなく、母乳を飲ませたい赤ちゃんがいて、
でも、お母さんの状態が良くなくて、もらえないって話でした。

もちろん、どうぞどうぞって感じで、その分を、多めに搾乳しました。
たぶん、そのお母さんが回復するまで、4~5回続けたかなと思います。

助産師さんに、なんだか、すごく熱烈に感謝されたので、
たぶん、その赤ちゃんにとって、
とても大事なことだったんだろうと思います。
役に立ててよかったです。

で、その時、その助産師さんに聞いた話だと、
結構、母乳を手に入れるの、大変なんだそうです。

産後の日数で、母乳の成分も変わってくるので、
できれば、出産日が近いお母さんの母乳が欲しいそうです。

でも、余所の子に提供できるほど、搾乳できるお母さんが、
いつも見つかるわけではないですから。

一般の産科に入院している赤ちゃんのお母さんに頼んで、
搾乳してもらうこともあるって言ってました。

でもね、結構、断られることもあるそうです。
う~ん。

私は、それを聞いて「なんで?」って思ったけど、
感じ方は人それぞれだから、仕方ないですよね。
特に、産後は、どのお母さんも過敏になってるから、仕方ないかもしれないです。

今回、このニュースを見て、あの時のことを思い出し、
あれは、あの病院だけでなく、あちこちで困っていることだったんだと知り、
ちょっと気にかかりました。

私は、もう、協力することはできないけれど、
もし、これから先、出産する予定の方がいらっしゃったら、
もし、その時、協力を求められたら、ちょっと、検討してみてください。

小さじ1~2杯です。
たったそれだけ搾乳するだけで、
千数百グラムで産まれた赤ちゃんと、
半泣きのお母さんをサポートできるんです。

もし、体力的&精神的に余裕があって、母乳の出も良かったなら、
できれば協力してあげてください。

私は、この母乳バンクが、もう少し認知されるといいな~と思いました。
だって、こういう事情があるんだと知っているのと、いないのでは、大違いです。

何も知らない状態で、産後すぐに、協力を求められたら、
確かに、「えっ?えっ?なに?」って、ちょっと警戒します。
産後は、ただでさえ興奮状態だし、無理ないです。

タグ:子供
nice!(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

中学生 成績表を改ざん [独り言/ニュース]

中学生 スマホで教員用サーバーに不正アクセス 成績表を改ざん | NHKニュース
捜査関係者によりますと、学校で使っていたタブレット端末の教員用サーバーのパスワードを事前に入手したうえで、スマートフォンから遠隔操作用のアプリを使って、アクセスしていたということです。 調べに対し「親によい成績を見せたかった」などと話しているということです。

成績表を改ざんして、どうなるっていうのよ・・・。
ああ、嘆かわしい。
あまりにも、思慮が足りなさすぎる・・・。

これ、悪ふざけのつもりでやったのかしら・・・?
だったら、まだマシだけど。

世の中には、たとえ可能でも、してはいけないことが、あるんです。
中学生なんだから、それぐらい、わからないと。
深く反省してください。

そういえば昔、砂消しゴムで、成績表を改ざんしてる同級生がいました。
「担任が、書き間違えたらしい、って言う」
ってゲラゲラ笑いながら、「2」とかを消して、オール3にしてました。
5段階評価の「3」というのが、微妙~(^^)

目的は、成績を誤魔化すことではなく、
親に「いいかげんにしろ!もういいよ!」って、
諦めてもらうことなんだって。

結局、親が先生に電話して、成績表を作り直すことになったので、
新学期早々に、先生からも怒られてました。

馬鹿すぎる!!
でも、笑った~(^^)
彼は、今、どうしているのかな~。
もっともらしく、子供の成績表とか見てるのかな~。

で、話を、改ざん少年の方に戻すと、
これ、悪ふざけだといいね。

だって、真剣に、思い詰めてやっちゃったのだったら、
ちょっと心配じゃない?

だって、書類送検なんて、大事になっちゃってるし。
中学生にとっては、もう相当だよね。

悪ふざけが過ぎたっていうんなら、
こっぴどく怒られて、10年くらいしたら、
笑い話にできるかも? しれないけど、

あんまり考えずに行動したのだったとしたら、
今、精神状態は、ちょっと厳しいことになってないか?

まさか、思い余って、ってのは考え過ぎとは思うけど、
これをきっかけに、引きこもったり、家庭内DVに発展・・・、
なんて深刻な話にならないといいけど。

親御さんも、恐らくパニックだとは思うけど、息子さんをあまり・・・、
っていうのも、違うか・・・。
う~ん、何と言っていいか・・・。難しいね。

ところで、
「教員用のサーバーに不正アクセス」とか、
「パスワードを事前に入手」とか、
「遠隔操作用のアプリ」とかって聞くと、
まるでハッカーの様だけど、

これって、普通のスマホ用ファイル管理アプリ使って、
職員室のPCに、wi-fi経由でログインしたってことなのかしら?

これ、パスワードさえ、しっかり管理してれば、
中学生には、そうそう入れなかったんじゃないかしら?

なんか、パスワードが学校名だったり、
まさかとは思うけど、職員室のPCの画面の枠に、テプラで
「パスワード=○○××△△」
とか、貼ってあったりしそうじゃない?

ちなみに、私が、以前(20年以上前)、働いていた職場では、
親端末の脇に置いてあるファイルの表紙に、でかでかと、
ログインIDとパスワードの紙が、貼りつけてありました(^^ゞ
まあ、当時は、危機感が、相当、薄かったですからね。

パスワードの管理をしっかりすれば、
幼い子供達の、浅はかな犯罪は、防げるかもってことで、
大人も気をつけなくてはね。

タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

言葉が見つからない。 [独り言/ニュース]

中村哲さん、遺族と共に帰国 | 共同通信
アフガニスタン東部で殺害された福岡市の非政府組織(NGO)「ペシャワール会」現地代表の医師中村哲さん(73)の遺体が8日午後5時半ごろ、遺族と共に航空機で成田空港に到着、帰国した。

だいぶ前、もう10年以上前になるかも、
TVで、中村医師を特集した番組を観たことがあります。
その中で、彼は、

よその国から、やってきて、
「診療してあげる」って考えでは、話は通じない。
現地の人と、よく話して、なんでもやって、信頼してもらって、
それでようやく、話を聞いてもらえて、やっと診療できる。
「診療させてもらってる」という感覚です。

というようなことを、笑いながら、おっしゃってました。

これほどまでに、この国の人々に寄り添い、心を尽くして、尽力した人を、
犯人たちは、一体どんな考えで、襲撃したのでしょうか。

人の命、人の想いを、踏みにじる残虐な行為であるのに、
それでも、彼らにとっての正義を主張し、正当化するのでしょう。

言葉が通じない。
想いが伝わらない。

こういう、やり場のない、怒りや憤り、悲しみを、
どう表現したらいいのか。
言葉が見つかりません。

タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

踊り子号のパフォーマンス [独り言/ニュース]

スーパービュー踊り子、3月で幕 JR東、伊豆特急強化に世代交代 | 共同通信
JR東日本が主に東京駅と静岡県・伊豆半島の伊豆急下田駅を結ぶ特急「スーパービュー踊り子」の最終運行日が、JRグループのダイヤ改正前日の来年3月13日になることが4日、分かった。

ちょっと情けなくなるので、
この話をするのは、ちょっとどうかと思ったのだけど、
スーパービュー踊り子号で思い出したので、やっぱりね。

今回は、「ちょっと、お母さん・・・。」って、
子供にさえ、あきれられそうな話です。

実は私、踊り子号の車内では、
踊り子のパフォーマンスがあると思ってました。

踊子の扮装をした人が5~6人、縦一列になって、
車両の前から後ろに向かって、通路を踊りながら移動していく、
と思っていたんです。

どんな踊りかというと、私の中のイメージ映像では、阿波踊りでした。
チャンチャ、チャッチャッ、って、車内放送かけてね。

ね、馬鹿でしょう。
そもそも、なぜ、阿波踊りを?
しかもそれ信じてたの、かなりいい歳、20代の頃です。
馬鹿ですよね。私も、そう思います。

これ、職場の飲み会かなにかで、誰かが言ってた話なんですよ。
そこにいた誰かが、伊豆旅行に行くって話から、作ったんでしょうね。

普通は、「それはないから・・・。」とか言って、スルーする話なのに、
なんか、ストンとはまってしまったんですよね。

まあ、一応、その時聞いた話をすると、
微妙~に、リアルに作ってありました。

踊り子のパフォーマンスは、
日曜日に宿泊する客を増やすために企画されたもので、

日曜の午後13時?分発下りの、踊子○号限定のサービスで、
指定席だかグリーン席だと見ることができる。

シルバー世代に結構人気で、なかなか予約が取れない。
でも、残念ながら、踊り子は若くない。結構、おばちゃん。
というものです。

なんで、こんなくだらない、おじさんの飲み会ネタを、
笑いながらも、信じたのか。

まぁ、私も当時は若かったので、素直だったんですかね?
・・・。

一応、念のため言っておくと、
いくら私が残念な人でも、さすがに、
「伊豆の踊子」に、阿波踊りが出てこないことは、知っています。

・・・。
本当に、なんで信じたんだろう。不思議。

踊り子号の話題なんて、そんなに出るもんじゃないから、
結構長い間、1~2年くらいかな? この話、信じてましたよ(^^;)

こんな話をしていたら、温泉旅行したくなりました。
おいしい料理に温泉。
あ~、温泉に行きたい・・・。

タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電子レンジの中で発火しても、扉を開けてはいけない。 [独り言/ニュース]

News Up 簡単だけど…電子レンジ火災にご用心 | NHKニュース
電子レンジ火災が起きたらどうする? もしレンジの中で発火したら…
扉は閉めたままにする
 (扉を開けると、急激に炎の勢いが増すおそれがあるため)
・あたためを中止、電源プラグを抜く
・火が収まるのを待つ
・消えなかったら消火器などを使う

電子レンジで、発火って、聞いたことはあったけど、
かなり変な使い方してるんだろうな~、と思ってました。

でも、そうでもないんですね。
ちょっとの油断って感じですかね。

で! 驚いたのが、「扉を開けちゃダメ」ってところ!
思いもよらなかった・・・。

でも、もし、レンジの中で火があがっていたら、
「うわわわわ~~っ!!!」
って言って、絶対! 扉、開けちゃいませんか???

このニュース見て、一応、知識としてインプットしたけれども、
それでも! 万が一、発火しちゃった時!
扉を開けずに、火が収まるのを、じっと待てるでしょうか??

いや、無理じゃない?
だってビックリして、慌ててるわけでしょう?
炎を見た瞬間、絶対、バッ!て、開けちゃうって。
うん、これ、絶対、無理だわ。

このこと、もうちょっと宣伝したほうがいいと思うな。
ほら、
「ガス臭い!と思った時、換気扇のスイッチつけちゃいけません。」
ってのと、セットにして。

タグ:ニュース
nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

「憮然」完全に間違えてた!! [独り言/ニュース]

「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース
このほか「失望してぼんやりしている様子」を表す『憮然』という慣用句を、「腹を立てている様子」と誤った意味で使っている人は56.7%、「大いにありがたい」という意味の『御の字』を、「一応、納得できる」と誤った意味で使っている人は49.9%に上りました。

あら、私、完全に間違えてたわ。
「憮然」って、ムッとしてる状態のことだと思ってました。

でもよかった、仲間が多そうで・・・。
一人ぼっちじゃないわ(^^ゞ

でも、56.7%は、ちょっと微妙ですよね・・・。

正しい意味で使っても、半分弱の人にしか伝わらず、
誤った意味で使っても、半分強の人には伝わる・・・。

この言葉は、一体、どのように使ったらよいのでしょう?
そして、誰かが使っているのを見聞きした時、
どっちの意味で解釈したらよいのでしょう?

う~ん。ちょっと面倒ですね・・・。
「砂をかむ」は使わないけど、「憮然」は使わなくはないし・・・。

仕方ない、「憮然」は、なるべく使わないようにしましょう・・・。

あはは。ただでさえ、アレなボキャブラリーが、
ますます貧困になっていくわ・・・。

タグ:ニュース
nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

また!!豪雨!! 今年は一体何なんだ!! [独り言/ニュース]


「バケツをひっくり返したような雨」というのは、こういうものか・・・。
すごいなこれ・・・。と、感心して、窓から見てしまいました。

でも、10分、15分なら、びっくりしながら見ていられるけど、
20分、30分、40分・・・と続くと、さすがに不安になります。

しまいには、お風呂の排水口から、
「ゴボゴボ。ゴボゴボ」って音までしてきて・・・。
まじか・・・。

千葉県、またもやですね・・・。
大雨警報やら、土砂災害情報やら、避難所情報が、
午前中からひっきりなしに、メールで届いてます。

一体、今月、何回目だろう・・・。
なんだろう、今年は・・・。

今、外、また暗くなってきました。
この後、もうひと山、くるらしいです。

これ通り過ぎるまで、学校で子供たちを留め置いてほしいなぁ。
これ、途中の道、絶対、冠水してる気がする。


タグ:ニュース
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台風19号 これほどとは・・・。 [独り言/ニュース]

甚大な被害 台風19号 73人死亡 52河川で決壊 全容は不明 | NHKニュース
台風19号による豪雨で甚大な被害が出ています。今回の災害で亡くなった人は73人となり、堤防の決壊は、52河川の73か所に上っています。しかし被害の全容はまだ分かっていません。

こんなに、あちこちで、堤防が決壊したり、あふれたりするなんて・・。
犠牲者も、どんどん増えてくるし・・・。

台風19号は、予想していたレベルを、はるかに超えてましたね・・・。

昔から、川沿いの地域に住んでいる方ですら、
「こんなのは、初めて」って、おっしゃっているのだから、
ほんとうに、余程の台風だったのだね・・・。

でも、今後は、
こういった「数十年に一度の、」ってのが増えてくるのかしら・・・。
漠然とした不安に駆られます。

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 独り言/ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。