SSブログ

豆大福を作ってみた [料理・レシピ]


豆大福.jpg

この前、あんみつを作った時、
こしあんと、赤えんどう豆が、結構残ったので、冷凍してみました。

こしあんは、普段から冷凍しているのですが、
赤えんどう豆は、初めてだったので、ちょっと不安でした。

でも、そんな心配、全然無用でしたね。
自然解凍でも、レンジでも、どっちでも大丈夫でした。

注意するのは、小分けにしてから、冷凍すること。
カッチンコッチンに固まるので、
ひとかたまりに、ダ~っとパックして凍らせちゃうと、
全部をいっぺんに解凍しなきゃいけなくなるかも。


さて、今回は、その、こしあんと赤えんどう豆の塩ゆでを使って、
豆大福を作ってみました。

「私、ちょっと職人みたいじゃない?ふふふ。」
って気分上々、楽しかったです。

家族からも、かなり評判がよかったので、
また、作ってみようと思います。

お子さんと一緒に作るのはどうだろう・・・?
包むとき、手にくっつきやすいので、小学校低学年では、厳しいかな?
高学年なら、なんとか大丈夫かも?

うちの子供達のように、大雑把なタイプだったら、
一緒に作るのは、やめた方がいいと思います。

たとえ中高生でも、手がヒドイことになるに違いない。
まあ、どうしても一緒に、というのなら、勇気と覚悟が必要ですね。

材 料(ちょっと小さめ 8個分)
 白玉粉   100g
 砂糖     40g
 水     120cc

 赤えんどう豆の塩ゆで 60g
 こしあん        180g   

 片栗粉 

 ※あんこ、餅、豆、の割合は、お好みで。

作り方
 1 こしあんを8等分にして丸めておく。
 2 耐熱のボウルに白玉粉、砂糖、水を入れて、よく溶かす。
 3 2をレンジで2分かけたら、いったん取り出し、よく混ぜる。
 4 再びレンジで1分かけ、よく混ぜる。
 5 4に、赤えんどう豆を入れて、混ぜる。
 6 5を、片栗粉を敷いた皿にあけ、8等分に切り分ける。
 7 6を一つ手に取り、平たく伸ばし、真ん中にこしあんを乗せ、包む。
    ※ 指先で、白い餅の部分を、つまみ合わせるように閉じていく。
    ※ 手にくっつく場合は、片栗粉を、ちょちょっとつけながら包む。



こしあん、赤えんどう豆の塩ゆで、の作り方はこちら

タグ:レシピ
nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。